お魚が居ない~っ!
0500 起床、曇り。
19007KT 9999 FEW030 BKN150 BKN180 23/08 Q1011 RMK 1CU030 6AC150 7AC180
南の風7kts、視程10km以上
雲量1/8、雲高3,000ftの積雲 雲量6/8、雲高15,000ftの高積雲
雲量7/8、雲高18,000ftの高積雲
気温23℃、露点温度8℃ 気圧1,011Hp
温かいを通り過ぎ、暑く感じられる。
春・・・いや、こりゃ夏だぞ。
そしてベッタリ高曇り。
0535、出撃。
現像して2400x1600pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0540、河口現着。
河口の外気温は21℃。
0554、1番枝に♂飛来。
0555、♂は0番枝へ。
0557、下流左岸ブロックへ。
どうやらお魚が見つからないようだ。
♂は本流下流へ飛び去った。
0717、♂が1番枝に飛来。
ダイブ!・・・じゃない、水浴びx1回、そしてすぐに本流へ。
第1ラウンド(0720~0721)
♂が飛来して1回ダイブし、小魚x1尾をゲット。
そして水浴び1回の後、対岸土手を越え本流上流へ。
1

2

3

4

5

6

7

8

9
水浴び

10

11

12

13

14

8時頃、合流点付近へ行ってみた。
小魚・・・殆ど居ないよ。
これじゃ翡翠も、その他の水鳥も来ないわなぁ・・・
なんて思いながらふと振り向くと・・・
1番枝に♂飛来。
そしてダイブ一発、小魚をゲットして飛び去った。
う~ん・・・数少ない撮影チャンスを逃してしまった(T_T)
0900、皆さん撤収。
コレじゃ帰れないぞ・・・と、独り残業。
1000、本日の撮影を終了し撤収。
つまり、残業の成果無し(T_T)
本日のその他の野鳥
ササゴイ
動画で撮影しようとカメラの設定を変えている間に・・・採餌されちまった・・・。
う~ん、今日は何から何まで裏目に出るなぁ・・・
15

16

1310、雨が降り始めた。
予報ではこの雨は明け方まで降り続き、午前中は曇り時々雨、午後は曇りとのこと。
雨量もそれなりの予想、明日の撮影は厳しいかもしれない。
さぁて、MSFS2020特訓~!
おっと、その前に家事を片付けねば。
19007KT 9999 FEW030 BKN150 BKN180 23/08 Q1011 RMK 1CU030 6AC150 7AC180
南の風7kts、視程10km以上
雲量1/8、雲高3,000ftの積雲 雲量6/8、雲高15,000ftの高積雲
雲量7/8、雲高18,000ftの高積雲
気温23℃、露点温度8℃ 気圧1,011Hp
温かいを通り過ぎ、暑く感じられる。
春・・・いや、こりゃ夏だぞ。
そしてベッタリ高曇り。
0535、出撃。
現像して2400x1600pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0540、河口現着。
河口の外気温は21℃。
0554、1番枝に♂飛来。
0555、♂は0番枝へ。
0557、下流左岸ブロックへ。
どうやらお魚が見つからないようだ。
♂は本流下流へ飛び去った。
0717、♂が1番枝に飛来。
ダイブ!・・・じゃない、水浴びx1回、そしてすぐに本流へ。
第1ラウンド(0720~0721)
♂が飛来して1回ダイブし、小魚x1尾をゲット。
そして水浴び1回の後、対岸土手を越え本流上流へ。
1

2

3

4

5

6

7

8

9
水浴び

10

11

12

13

14

8時頃、合流点付近へ行ってみた。
小魚・・・殆ど居ないよ。
これじゃ翡翠も、その他の水鳥も来ないわなぁ・・・
なんて思いながらふと振り向くと・・・
1番枝に♂飛来。
そしてダイブ一発、小魚をゲットして飛び去った。
う~ん・・・数少ない撮影チャンスを逃してしまった(T_T)
0900、皆さん撤収。
コレじゃ帰れないぞ・・・と、独り残業。
1000、本日の撮影を終了し撤収。
つまり、残業の成果無し(T_T)
本日のその他の野鳥
ササゴイ
動画で撮影しようとカメラの設定を変えている間に・・・採餌されちまった・・・。
う~ん、今日は何から何まで裏目に出るなぁ・・・
15

16

1310、雨が降り始めた。
予報ではこの雨は明け方まで降り続き、午前中は曇り時々雨、午後は曇りとのこと。
雨量もそれなりの予想、明日の撮影は厳しいかもしれない。
さぁて、MSFS2020特訓~!
おっと、その前に家事を片付けねば。
- 関連記事
-
- タダ乗り? (2023/05/21)
- お魚が居ない~っ! (2023/05/19)
- 翌日持ち越し (2023/05/17)
コメント
- お疲れさまでした
- 早朝からの労働お疲れさまでした
足元が見えないので、コケるんじゃないかと心配でしたよ
しかも苔だらけの石ですからね~
でも収穫有りで良かったです、来週もこんなペースでしょうかね
- ASKさん、おはようございます。
泳いでいる魚は見えるんです、でも網を持ち上げた途端にどこかへ消えちゃいます(T_T)
30分頑張って僅か4尾ですからねぇ、効率悪いっ!
お魚捕りは私じゃなく、カワセミに任せた方が良いかも~バキッ!!☆/(x_x)