撮影好調、現像できず。
0420 起床、晴れ。
32005KT 9999 FEW030 BKN/// 16/15 Q1004 RMK 1CU030
北西の風5kts、視程10km以上
雲量1/8、雲高3,000ftの積雲
気温16℃、露点温度15℃ 気圧1,004Hp
霞橋水位計:67.04m
昨夜、D4Sをオーバーホール後の再修理のため発送。
今日は鳥友からお借りしたD500にて撮影。
0515、出撃。
0520、河口現着。
第1ラウンド(0550~0555)
♂が飛来して6回ダイブし、小魚x2尾をゲット、1尾を給餌咥えして本流下流へ。
第2ラウンド(0610~0612)
♂が飛来して2回ダイブし、小魚x1尾をゲット。
別個体(♂)が飛来して、2羽ともに霞上流へ。
第3ラウンド(0648~0651)
♂が飛来して11回ダイブし、小魚x3尾をゲット。
1尾は給餌咥えし、本流下流へ運んでいった。
第4ラウンド(0752~0800)
♂が飛来して4回ダイブし、小魚x2尾をゲット。
その後2番枝から水浴び5回。
0800、本日の撮影を終了し撤収。
帰宅後に画像処理を始めようとしたのだが・・・
お借りしていたD500による撮影画像は、CaptureNX2では現像できず。
CaptureNX-Dであれば現像出来るのだが、取り扱い方を知らず。
今更憶える気にもなれず、本日の画像処理はキャンセル。
明日以降は旧型機D3で撮影しよう。
明日の予報は朝方は曇りで日中は雨、そして夕刻には雨はやむようだ。
32005KT 9999 FEW030 BKN/// 16/15 Q1004 RMK 1CU030
北西の風5kts、視程10km以上
雲量1/8、雲高3,000ftの積雲
気温16℃、露点温度15℃ 気圧1,004Hp
霞橋水位計:67.04m
昨夜、D4Sをオーバーホール後の再修理のため発送。
今日は鳥友からお借りしたD500にて撮影。
0515、出撃。
0520、河口現着。
第1ラウンド(0550~0555)
♂が飛来して6回ダイブし、小魚x2尾をゲット、1尾を給餌咥えして本流下流へ。
第2ラウンド(0610~0612)
♂が飛来して2回ダイブし、小魚x1尾をゲット。
別個体(♂)が飛来して、2羽ともに霞上流へ。
第3ラウンド(0648~0651)
♂が飛来して11回ダイブし、小魚x3尾をゲット。
1尾は給餌咥えし、本流下流へ運んでいった。
第4ラウンド(0752~0800)
♂が飛来して4回ダイブし、小魚x2尾をゲット。
その後2番枝から水浴び5回。
0800、本日の撮影を終了し撤収。
帰宅後に画像処理を始めようとしたのだが・・・
お借りしていたD500による撮影画像は、CaptureNX2では現像できず。
CaptureNX-Dであれば現像出来るのだが、取り扱い方を知らず。
今更憶える気にもなれず、本日の画像処理はキャンセル。
明日以降は旧型機D3で撮影しよう。
明日の予報は朝方は曇りで日中は雨、そして夕刻には雨はやむようだ。
- 関連記事
-
- 増水 (2021/05/28)
- 撮影好調、現像できず。 (2021/05/26)
- かっぱくん無事? (2021/05/25)