ここどこ(91)
昨日の「ここどこ(90)」、segaさん正解、RJER 利尻空港でした。
ここへは電車、船を利用して行ったことがあります。
島南端の町が津波で消え、島のあちこちに津波の爪痕が残っていて、その凄さに驚き恐怖を感じたのを覚えています。
さて、今日の「ここどこ(91)」は?
薄暮のフライトだけど、街明かり、海、空港の規模、さらには市の中央部へのお散歩飛行もあり、難易度は高くないでしょう。
使用機体はT-45塗装のMB339です。
ここへは電車、船を利用して行ったことがあります。
島南端の町が津波で消え、島のあちこちに津波の爪痕が残っていて、その凄さに驚き恐怖を感じたのを覚えています。
さて、今日の「ここどこ(91)」は?
薄暮のフライトだけど、街明かり、海、空港の規模、さらには市の中央部へのお散歩飛行もあり、難易度は高くないでしょう。
使用機体はT-45塗装のMB339です。
- 関連記事
-
- ここどこ(95) (2021/03/30)
- ここどこ(91) (2021/03/26)
- ここどこ(90) (2021/03/25)
コメント
- こんばんわ。
FUK RJFFですね。
また、どっかのアホが滑走路上に駐機してましたね
- segaさん、おはようございます。
ちょっと簡単過ぎましたね。
MSFS2020は、他機が接近しすぎると消えてしまい、衝突は発生しません。
衝突まで再現されたら・・・ちょっと怖すぎますよね(^^ゞ
飛行中の他機が自機に接近するときは、他機のエンジン音がすごくリアルに(ドップラー効果)再現されるんですよ。