fc2ブログ
HOME>    翡翠

春!試掘開始!

0530 起床、晴れ。
VRB02KT 9999 FEW030 02/M02 Q1027 RMK 1CU030
    風弱く風向不定、視程10km以上
    雲量1/8、雲高3,000ftの積雲
    気温2℃、露点温度氷点下2℃ 気圧1,027Hp
    霞橋水位計:67.03m

    気温はそれほど高くないのだが、全くと言っていいほど無風なので、妙に暖かい。
    このまま風が吹かなければよいのだが・・・(花粉症)

0640、出撃。
    現像して2400x1600pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
    静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0645、河口現着。

    そしていつものように、準備してほどなく翡翠飛来。

第1ラウンド(0712~0725)
    かっぱくんが飛来して5回ダイブし、小魚x3尾とMサイズのカマツカx1尾をゲット。

1
2021030101.jpg
2
2021030102.jpg
3
2021030103.jpg
4
2021030104.jpg
5
2021030105.jpg
6
2021030106.jpg
7
2021030107.jpg
8
2021030108.jpg
9
2021030109.jpg
10
2021030110.jpg
11
2021030111.jpg

第2ラウンド(0735~0751)
    かっぱくんと♀が飛来。
    ♀は4回ダイブし、小魚x2尾をゲット。
    かっぱくんはダイブせず。

12
2021030112.jpg
13
2021030113.jpg
14
2021030114.jpg
15
2021030115.jpg
16
    いつも通り、♀は♂にちょっかいを出し、♂は逃げ回る。
2021030116.jpg
17
2021030117.jpg
18
2021030118.jpg
19
    でもあと2週間もすれば、態度急変なんだけどね。
2021030119.jpg
20
    翡翠に限らず、大半の生物、そして人間も同じだよな。
    ♀が♂をその気にさせ、そしてその後は逃げ回り、完全上から目線の地位ゲット・・・(^^ゞ

2021030120.jpg

第3ラウンド(0753~0813)
    かっぱくんと♀が飛来。
    ♀は10回ダイブし、小魚x6尾とMサイズのカマツカをゲット。
    かっぱくんはどういうワケか、ダイブせず。どこか余所で食ってきたようだ。

21
2021030121.jpg
22
2021030122.jpg
23
    ぶつかったように見えたんだけど、すんでの所でかわしてるね。
2021030123.jpg
24
2021030124.jpg
25
2021030125.jpg
26
2021030126.jpg
27
2021030127.jpg
28
2021030128.jpg
29
2021030129.jpg
30
2021030130.jpg
31
2021030131.jpg
32
2021030132.jpg
33
2021030133.gif
34
2021030134.gif

第4ラウンド(0836~0852)
    かっぱくんと♀が飛来。
    かっぱくんは11回ダイブし、小魚x9尾をゲット。
    ♀は7回ダイブし、小魚x3尾と水生昆虫をゲット。

35
    あらまっ!
    かっぱくんの嘴に泥が付着してる!
    ついに、巣穴試掘が始まったようだ。
    霞上流?それとも本流上流?

2021030135.jpg
36
2021030136.jpg
37
2021030137.jpg
38
2021030138.jpg
39
2021030139.jpg
40
2021030140.jpg
41
2021030141.gif
42
2021030142.gif

第5ラウンド(0911~0940)
    かっぱくんと♀が飛来。
    ♀は7回ダイブし、小魚x5尾をゲット。
    かっぱくんは14回ダイブし、小魚x9尾をゲット。
    一生懸命巣穴掘りして、腹減ってんだろね~。

43
2021030143.gif
44
2021030144.gif
45
    かっぱくん、また嘴が汚れてる。
    気合い入れて掘ってるんだろう、がんばれっ!

2021030145.jpg
46
2021030146.jpg
47
2021030147.gif

    第5ラウンド終了時点で撮影枚数は約1600枚。
    持ち帰り画像は1250枚・・・こりゃヤバイぞ・・・

0940、本日の撮影を終了し撤収。

帰宅後は画像チェック及び選別をし、その後は所用で隣町へ。
先日ロドスタに取り付けたメディアプレーヤー(約7000円)の音がめちゃくちゃいい!
まさか、この価格でこれほど良い音が出るとは。
もともと搭載されているBOSEのアンプ及びスピーカーが良いからなんだろうけどね。
あちこち配線を弄って無理やり搭載している。
もちろんそんな配線知識は無い(ロドスタつながりの知人から全て教えてもらっての電気工作)。
いい音を聞きながら颯爽と走る、気分いいね~。

そうそう、かっぱくん。
ついに巣穴試掘が始まった。
無事に、♀が気に入る巣穴を掘ることが出来ればよいのだが。
これから半月~一ヶ月、翡翠の行動パターンにも変化が出てくるだろう。

明日の予報は日中は曇りで夕刻には雨。
日中はかなり強めの南風が、そして夕刻以降は北風が吹くだろう。
関連記事

コメント

だっくさん、遅くまで色々とお疲れさまでした
今日は試掘作業が2回有りましたね、次は給餌とかするんでしょうか?
と言ってもまだまだ穴掘りの練習でしょうか、当分オスの嘴の汚れ具合が
気になりますね、今後が楽しみです^^
ASKさん、おはようございますm(__)m
これからは、かっぱくんの飛来間隔が空くようになってくると思いますよ。
でも、試掘からマジ堀りになるまでにはしばらく掛かるでしょうけどね。
そして、♀も次第に、自分では採餌しなくなってくると思います。
つまり、今までのような大爆発は減ってくるでしょう。
昨日はお疲れさまでした。ついに試掘開始!
今はもっぱら霞上流で掘っているみたいですね。♀はあのあとずっと
上流で鳴いていました。今後がいよいよ楽しみな展開です。
一番子が無事孵ることを祈ってます。
センセ、昨日はお世話様でしたm(__)m
今日は2羽同時飛来ばかりで、あっという間に大量撮影になっちゃいました。(ろくな画像はないんですがね)
このところ本流ではなく霞上流へ飛び去ることが多くなってきました。
暫くは500mくらい上流で試掘でしょう。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

 

Template Designed by めもらんだむ RSS
special thanks: Sky RuinsDW99 : aqua_3cpl Customized Version】