春はあけぼの
0530 起床、晴れ。
VRB01KT 9999 FEW030 M01/M07 Q1034 RMK 1CU030
風弱く風向不定、視程10km以上
雲量1/8、雲高3,000ftの積雲
気温氷点下1℃、露点温度氷点下7℃ 気圧1,034Hp
霞橋水位計:67.03m
今朝の当地の日の出は0619、ずいぶんと早くなってきたなぁ。
0645、出撃。
現像して2400x1600pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0650、河口現着。
既に多くのCMさん来場済み、フィールドの整備作業を行っていた。
第1ラウンド(0707~0708)
かっぱくんが飛来して2回ダイブし、小魚x2尾をゲット。
1

2

第2ラウンド(0725~0729)
かっぱくんと♀が飛来。
かっぱくんは2回ダイブし、小魚x2尾をゲット。
♀は5回ダイブし、小魚x3尾をゲット。
3
日の出から1時間以上経過しているが、日陰のため光量不足。
AFが遅くて、歩留まりが悪い・・・(腕も悪い)

4

5

6

7

8

9

10

11

12

第3ラウンド(0732~0749)
かっぱくんが飛来して2回ダイブし、小魚x2尾をゲット。
13
このラウンドは17分もあったのに、かっぱくんは最初の16分は休憩・・・

14

15

16

17

18

19

第4ラウンド(0812~0823)
♀が飛来して7回ダイブし、小魚x7尾をゲット。
20

21

すげぇな、ノーミスじゃん! って言ったら・・・
「私、失敗しないから」だって。ドクターXだな(^^ゞ
第5ラウンド(0856~0904)
かっぱくんと♀が飛来。
♀は14回ダイブし、小魚x13尾をゲット。
かっぱくんは8回ダイブし、小魚x5尾をゲット。
22

23

24

25

26

27

28
かっぱくん、珍しく一発離水。
カラ荷だからかな。

29

30

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

47

48
魚影が濃いのか、今日はダブルゲットが多い。
♀、2尾同時ゲットしてそのまま下流へ持ち逃げ。

この時点で撮影枚数は888枚。
これ以上居残るのは危険。
0910、本日の撮影を終了し撤収。
春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。
日に日に日の出が早まって、目が覚めてちょっとするとすぐに東の空が明るくなりだす。
秩父の山際の辺りがいくらか明るくなって、紫がかっている雲が横に長く引いている様子が良い・・・
って、まんま、枕草子の世界だぞ。
仕事に行くわけでもなく毎日こうして遊び惚けているから、こんな悠長なことを言ってられるんだよな。
マジ、一生懸命がんばって世の中を支えている人たちには感謝だよ。
明日の予報は夕刻まで穏やかに晴れ。
その後は曇りとなり、火曜日には雨が降るかも?
VRB01KT 9999 FEW030 M01/M07 Q1034 RMK 1CU030
風弱く風向不定、視程10km以上
雲量1/8、雲高3,000ftの積雲
気温氷点下1℃、露点温度氷点下7℃ 気圧1,034Hp
霞橋水位計:67.03m
今朝の当地の日の出は0619、ずいぶんと早くなってきたなぁ。
0645、出撃。
現像して2400x1600pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0650、河口現着。
既に多くのCMさん来場済み、フィールドの整備作業を行っていた。
第1ラウンド(0707~0708)
かっぱくんが飛来して2回ダイブし、小魚x2尾をゲット。
1

2

第2ラウンド(0725~0729)
かっぱくんと♀が飛来。
かっぱくんは2回ダイブし、小魚x2尾をゲット。
♀は5回ダイブし、小魚x3尾をゲット。
3
日の出から1時間以上経過しているが、日陰のため光量不足。
AFが遅くて、歩留まりが悪い・・・(腕も悪い)

4

5

6

7

8

9

10

11

12

第3ラウンド(0732~0749)
かっぱくんが飛来して2回ダイブし、小魚x2尾をゲット。
13
このラウンドは17分もあったのに、かっぱくんは最初の16分は休憩・・・

14

15

16

17

18

19

第4ラウンド(0812~0823)
♀が飛来して7回ダイブし、小魚x7尾をゲット。
20

21

すげぇな、ノーミスじゃん! って言ったら・・・
「私、失敗しないから」だって。ドクターXだな(^^ゞ
第5ラウンド(0856~0904)
かっぱくんと♀が飛来。
♀は14回ダイブし、小魚x13尾をゲット。
かっぱくんは8回ダイブし、小魚x5尾をゲット。
22

23

24

25

26

27

28
かっぱくん、珍しく一発離水。
カラ荷だからかな。

29

30

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

47

48
魚影が濃いのか、今日はダブルゲットが多い。
♀、2尾同時ゲットしてそのまま下流へ持ち逃げ。

この時点で撮影枚数は888枚。
これ以上居残るのは危険。
0910、本日の撮影を終了し撤収。
春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。
日に日に日の出が早まって、目が覚めてちょっとするとすぐに東の空が明るくなりだす。
秩父の山際の辺りがいくらか明るくなって、紫がかっている雲が横に長く引いている様子が良い・・・
って、まんま、枕草子の世界だぞ。
仕事に行くわけでもなく毎日こうして遊び惚けているから、こんな悠長なことを言ってられるんだよな。
マジ、一生懸命がんばって世の中を支えている人たちには感謝だよ。
明日の予報は夕刻まで穏やかに晴れ。
その後は曇りとなり、火曜日には雨が降るかも?
- 関連記事
-
- 春!試掘開始! (2021/03/01)
- 春はあけぼの (2021/02/28)
- 強風にもめげず (2021/02/27)