きゃふんきゃふん花粉症
0530 起床、晴れ。
31001KT 9999 FEW030 04/03 Q1022 RMK 1CU030
北西の風弱く視程10km以上
雲量1/8、雲高3,000ftの積雲
気温4℃、露点温度3℃ 気圧1,022Hp
霞橋水位計:67.03m
昨日から、目が痒くなり始めた。
へっ、へっ、へっくしょ~~~~~~~ん!
またヤな季節がやってきたよ、花粉症。
コロナコロナで皆マスク。
そんなときにクシャミなどしようものなら、非常に不愉快そうな目で見られる。
コロナは咳だろ咳っ!
俺のはクシャミだよ!! へっ、へっ、へっくしょ~~~~~~~ん!!
クシャミもヤだけど、この鼻水たらたら・・・どうにかならんもんかねぇ。
0645、出撃。
現像して2400x1600pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0650、河口現着。
CM席は常連さん勢揃い、フィールドの準備も完了していたが、まだ第1ラウンドのゴングは鳴っていなかった。
第1ラウンド(0708~0716)
かっぱくんがが飛来して4回ダイブし、小魚x4尾をゲット。
1

2

3

4

5

6

7

8

9

0716、かっぱくんは4尾目をかすみ上流へ持ち逃げ。
第2ラウンド(0719~0739)
かっぱくんの食事が終わるのを待っていたかのように、♀が飛来。
3回ダイブして小魚x3尾をゲット、3尾目はやはり持ち逃げ。
10

11
撮影枚数が極端に増えるのを嫌い、着水1枚、枝戻り1枚・・・って・・・

12

13
やっぱりつまんないよな。

14
ということで連写。

第3ラウンド(0756~0810)
かっぱくんが飛来するもすぐに♀がやってきて、かっぱくん即退場。
♀が5回ダイブし、小魚x3尾をゲット、3尾目は持ち逃げ。
15

16

17
GIFはコマ数を減らして時短のつもり・・・やっぱつまらん。

18

第4ラウンド(0822~0838)
かっぱくんと♀が飛来。
かっぱくんは17回ダイブし、小魚x11尾をゲット。
♀は14回ダイブし、小魚x8尾をゲット。
19
やっぱり、GIFはコマ数が多くないと。

20

21

22

23

24

25

26

27
このコマ数じゃねぇ・・・

第5ラウンド(0934~0936)
かっぱくんが飛来して6回ダイブし、小魚x4尾をゲット。
28

29

第6ラウンド(0943~0950)
かっぱくんと♀が飛来。
かっぱくんは7回ダイブし、小魚x6尾をゲット。
♀は28回ダイブし、小魚x17尾をゲット・・・
30
結局コマ数を減らさずに連写しちゃったもので・・・

31
あっという間に1,000枚オーバー・・・

32

33

34

35

0955、本日の撮影を終了し撤収。
本日のその他の野鳥。
36
シジュウカラ

このところ連日の大爆発。
今日も私が撤収したあとに連続70回のダイブがあったとのこと・・・
やばかった・・・逃げ遅れたら地獄だった(^^ゞ
明日の予報は雨。
鳥撮りはお休み。
31001KT 9999 FEW030 04/03 Q1022 RMK 1CU030
北西の風弱く視程10km以上
雲量1/8、雲高3,000ftの積雲
気温4℃、露点温度3℃ 気圧1,022Hp
霞橋水位計:67.03m
昨日から、目が痒くなり始めた。
へっ、へっ、へっくしょ~~~~~~~ん!
またヤな季節がやってきたよ、花粉症。
コロナコロナで皆マスク。
そんなときにクシャミなどしようものなら、非常に不愉快そうな目で見られる。
コロナは咳だろ咳っ!
俺のはクシャミだよ!! へっ、へっ、へっくしょ~~~~~~~ん!!
クシャミもヤだけど、この鼻水たらたら・・・どうにかならんもんかねぇ。
0645、出撃。
現像して2400x1600pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0650、河口現着。
CM席は常連さん勢揃い、フィールドの準備も完了していたが、まだ第1ラウンドのゴングは鳴っていなかった。
第1ラウンド(0708~0716)
かっぱくんがが飛来して4回ダイブし、小魚x4尾をゲット。
1

2

3

4

5

6

7

8

9

0716、かっぱくんは4尾目をかすみ上流へ持ち逃げ。
第2ラウンド(0719~0739)
かっぱくんの食事が終わるのを待っていたかのように、♀が飛来。
3回ダイブして小魚x3尾をゲット、3尾目はやはり持ち逃げ。
10

11
撮影枚数が極端に増えるのを嫌い、着水1枚、枝戻り1枚・・・って・・・

12

13
やっぱりつまんないよな。

14
ということで連写。

第3ラウンド(0756~0810)
かっぱくんが飛来するもすぐに♀がやってきて、かっぱくん即退場。
♀が5回ダイブし、小魚x3尾をゲット、3尾目は持ち逃げ。
15

16

17
GIFはコマ数を減らして時短のつもり・・・やっぱつまらん。

18

第4ラウンド(0822~0838)
かっぱくんと♀が飛来。
かっぱくんは17回ダイブし、小魚x11尾をゲット。
♀は14回ダイブし、小魚x8尾をゲット。
19
やっぱり、GIFはコマ数が多くないと。

20

21

22

23

24

25

26

27
このコマ数じゃねぇ・・・

第5ラウンド(0934~0936)
かっぱくんが飛来して6回ダイブし、小魚x4尾をゲット。
28

29

第6ラウンド(0943~0950)
かっぱくんと♀が飛来。
かっぱくんは7回ダイブし、小魚x6尾をゲット。
♀は28回ダイブし、小魚x17尾をゲット・・・
30
結局コマ数を減らさずに連写しちゃったもので・・・

31
あっという間に1,000枚オーバー・・・

32

33

34

35

0955、本日の撮影を終了し撤収。
本日のその他の野鳥。
36
シジュウカラ

このところ連日の大爆発。
今日も私が撤収したあとに連続70回のダイブがあったとのこと・・・
やばかった・・・逃げ遅れたら地獄だった(^^ゞ
明日の予報は雨。
鳥撮りはお休み。
- 関連記事
-
- 難易度アップ! (2021/02/16)
- きゃふんきゃふん花粉症 (2021/02/14)
- ダブルダイブ (2021/02/13)
コメント
- 今日は雨で少しは楽かと思ったんですけど、もうくしゃみとだるさで…。
花粉症のなり始めは、数日体がだるいんですよ。マジに日本中の杉を
駆逐したいです。満員電車では、「花粉症です」というタグをぶら下げて
通勤しているひともいるとか。気の毒です。
一昨日は再びダブルダイブ!があったんですね。今年を逃すとまた10年
かかるかも。僕ももう一度撮りたいです!
- センセ、おはようございます。
昨年処方していただいた点鼻薬で何とかしのいでおります。
マジに「私は花粉症です」という札をぶら下げて歩きたい・・・
河口、とんでもなく大爆発中です。
高齢患者への巡回医療をお願いします。