小物爆食い
0530 起床、晴れ。
VRB02KT 9999 FEW030 BKN/// 10/07 Q1026 1CU030
風弱く風向不定、視程10km以上
雲量1/8、雲高3,000ftの積雲
気温10℃、露点温度7℃ 気圧1,026Hp
霞橋水位計:67.03m
今日もすっきり冬晴れ。
風も無くとても穏やかだ。
0650、出撃。
現像して2400x1600pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0655、河口現着。
今日は朝から連続至近ダイブ大炸裂
1~7ラウンドでダイブ73回、小魚x46尾とエビx1尾をゲット。
撮影枚数もあっという間に1,500枚を越えた。
このため、各ラウンドからその一部をGIFをまじえて掲載。
第1ラウンド(0717~0736)
かっぱくん11回ダイブして小魚x10尾をゲット。
1

第2ラウンド(0756~0802)
かっぱくん6回ダイブして小魚x4尾をゲット。
2

第3ラウンド(0833~0842)
かっぱくん4回ダイブして小魚x2尾をゲット。
3

4

5

6

7

8

9

10
川の中程に水浴びダイブ・・・
と思ったら大物をゲット。
しかし、持ち上げられずにリリースして飛び去った。
水飛沫でピンボケ、証拠画像。

11

第4ラウンド(0848~0852)
かっぱくん13回ダイブして小魚x8尾とエビx1尾をゲット。
12

この後約15分少々、CM席を離れていた間に第5ラウンド。
かっぱくんが飛来して6回ほどダイブしたとのこと。
彼の釣果は不明。
第6ラウンド(0919~0934)
かっぱくん、何と22回もダイブして小魚x12尾をゲット。
13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

第7ラウンド(0949~0957)
かっぱくんが11回ダイブし、小魚X9尾をゲット。
24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42
落としたお魚を回収。
それから、その前に落としたお魚も無事回収。

1005、本日の撮影を終了し撤収。
途中、「あらら?撮影枚数・・・もう600枚越えちゃったよ・・・・」
ところが、フォルダ番号が変わっていて・・・実際には、この時既に1,100枚オーバー。
そして最終ラウンドで更に増えて1,500枚越え。
こんなに撮ったのって、ずいぶん久しぶりのような気がする。
だっていつも、かっぱくんは大きいお魚をゲットして持ち逃げだもんな。
今日はメチャクチャ小さいお魚ばかりだったので、食べても食べても満腹にならず、ダイブ数が一気に増えてしまった。
小さいお魚は翡翠の接近に気付くのが遅いのか、かっぱくんの「捻り」等、軌跡の変化が殆ど無かった。
かっぱくんの突入後も、逃げ足が遅くて簡単に捕捉されているようだ。
それにしてもかっぱくん、良く食うよな~爆食いだよ。
明日の予報は終日曇りだが、おそらく雲層はさほど厚くはなく、光量は確保出来そうだ。
VRB02KT 9999 FEW030 BKN/// 10/07 Q1026 1CU030
風弱く風向不定、視程10km以上
雲量1/8、雲高3,000ftの積雲
気温10℃、露点温度7℃ 気圧1,026Hp
霞橋水位計:67.03m
今日もすっきり冬晴れ。
風も無くとても穏やかだ。
0650、出撃。
現像して2400x1600pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0655、河口現着。
今日は朝から連続至近ダイブ大炸裂
1~7ラウンドでダイブ73回、小魚x46尾とエビx1尾をゲット。
撮影枚数もあっという間に1,500枚を越えた。
このため、各ラウンドからその一部をGIFをまじえて掲載。
第1ラウンド(0717~0736)
かっぱくん11回ダイブして小魚x10尾をゲット。
1

第2ラウンド(0756~0802)
かっぱくん6回ダイブして小魚x4尾をゲット。
2

第3ラウンド(0833~0842)
かっぱくん4回ダイブして小魚x2尾をゲット。
3

4

5

6

7

8

9

10
川の中程に水浴びダイブ・・・
と思ったら大物をゲット。
しかし、持ち上げられずにリリースして飛び去った。
水飛沫でピンボケ、証拠画像。

11

第4ラウンド(0848~0852)
かっぱくん13回ダイブして小魚x8尾とエビx1尾をゲット。
12

この後約15分少々、CM席を離れていた間に第5ラウンド。
かっぱくんが飛来して6回ほどダイブしたとのこと。
彼の釣果は不明。
第6ラウンド(0919~0934)
かっぱくん、何と22回もダイブして小魚x12尾をゲット。
13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

第7ラウンド(0949~0957)
かっぱくんが11回ダイブし、小魚X9尾をゲット。
24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42
落としたお魚を回収。
それから、その前に落としたお魚も無事回収。

1005、本日の撮影を終了し撤収。
途中、「あらら?撮影枚数・・・もう600枚越えちゃったよ・・・・」
ところが、フォルダ番号が変わっていて・・・実際には、この時既に1,100枚オーバー。
そして最終ラウンドで更に増えて1,500枚越え。
こんなに撮ったのって、ずいぶん久しぶりのような気がする。
だっていつも、かっぱくんは大きいお魚をゲットして持ち逃げだもんな。
今日はメチャクチャ小さいお魚ばかりだったので、食べても食べても満腹にならず、ダイブ数が一気に増えてしまった。
小さいお魚は翡翠の接近に気付くのが遅いのか、かっぱくんの「捻り」等、軌跡の変化が殆ど無かった。
かっぱくんの突入後も、逃げ足が遅くて簡単に捕捉されているようだ。
それにしてもかっぱくん、良く食うよな~爆食いだよ。
明日の予報は終日曇りだが、おそらく雲層はさほど厚くはなく、光量は確保出来そうだ。
- 関連記事
-
- 爆発の後はAB(AlmostBOUZU) (2020/11/19)
- 小物爆食い (2020/11/18)
- 今日もやっぱり朝寝坊? (2020/11/17)
コメント
- だっくさん、こんばんは
トータル73回のダイブとは、久々の爆発ですね
私は4Rで撤収しましたが、この日も6R以降だけでも充分楽しめた様ですね
これらもNKMRさん、だっくさんのおかげなので、本当に楽しめました
明日は町田へ遠征でお休みです^^
- ASKさん、こんばんは。
早朝のラウンドだけでも十分なのですが、待てばもっと・・・と思うと、なかなか撤収できません(^^;)
まぁ、こればっかりはキリがありませんけど。
町田へ? 色々な野鳥を狙う人は大変ですね、ご苦労様ですm(__)m