義父逝去でバタバタ
昨朝義父急逝、百里ヶ原へ往復。
何だかんだで今朝も鳥撮りに行けず。
やっと時間が出来たので、MSFS2020、Cessna152でトラフィックパターンの訓練。
明日は時間が取れそうなので、たぶん鳥撮り出撃。
明後日はまた百里ヶ原往復。
義父の家の整理をしていたら、オイルライターが出てきた。
コレは35年前、俺がアメリカ出張の際に土産物として持ち帰ったもの。
へぇ・・・使わずにしまっておいたんだねぇ。

これは一緒に焼くワケにはいかないから、35年ぶりに持ち帰り。
何だかんだで今朝も鳥撮りに行けず。
やっと時間が出来たので、MSFS2020、Cessna152でトラフィックパターンの訓練。
明日は時間が取れそうなので、たぶん鳥撮り出撃。
明後日はまた百里ヶ原往復。
義父の家の整理をしていたら、オイルライターが出てきた。
コレは35年前、俺がアメリカ出張の際に土産物として持ち帰ったもの。
へぇ・・・使わずにしまっておいたんだねぇ。

これは一緒に焼くワケにはいかないから、35年ぶりに持ち帰り。
- 関連記事
-
- 航空法無視の都内遊覧&アクロバット (2020/11/20)
- 義父逝去でバタバタ (2020/11/08)
- 羽田からP-51Dムスタングで飛ぶ・・・ (2020/11/04)
コメント
- こんばんは、だっくさん
- 色々とお疲れ様です。お義父さんが大事にとって置いたのですね。
大事な娘さんの旦那から貰ったものだから、使えなかったのでしょう。
昔の人は物を大事にします~これは出来そうでなかなか出来ない事
偉いですね~ボクをはじめとするデストロイヤー組は物は壊れるもの
と決めつけて壊れれば捨てるを繰り返して来ました。昔の人を見習い
少しは物を大事にしたいなと思う今日この頃です。
何時頃から出撃出来ますか?
- 鳥飼人さん、こんばんは。
私は常にモノを大事にしますよ~。
我が家には、結婚前から使っていたものがいまだにたくさんありますから。
壊れるまで使う、壊れたら治して使う、コレ、基本です。
(治すより新しいものを買った方が安上がりで便利・・・というのは判っているのですがね、それが出来ません)
明日は予定が空いたので、とりあえず出撃よ体ですが、明後日はNG、水曜から平常復帰出来ればよいのですが。
- セスナCessnaの字面を見て、ひょっとして人名か?と思って
調べたら創業者の名前なんですね。僕はてっきり形式名かと。
法事の時にシックな色のクルマが手元に来ているのは不思議な
縁を感じます。あの鮮やかなオレンジはしめやかな雰囲気には
ちょっとねえ…気を付けて行ってきてください。
- センセ、こんばんは。
はい、法事に合わせて新車を購入しました(嘘)
22年もロドスタに乗っていたため、完全にロドスタが「基準」になってしまっています。
最新のクルマって便利に出来てるけど・・・やっぱり・・・う~ん・・・どこか間違ってるような(^^;)
Cessna・・・ほぉ、創業者の名前でしたか、私は知りませんでした~!