秋晴れ
0500 起床、晴れ。
22003KT 9999 FEW030 14/13 Q1015 RMK 1CU030
南西の風3Kts、視程10km以上
雲量1/8、雲高3,000ftの積雲
気温14℃、露点温度13℃ 気圧1,015Hp
霞橋水位計:67.03m
一気に秋が深まり、朝夕は寒くさえ感じられるようになってきた。
この頃って、朝のお布団の中がとっても気持ち良いんだよね。
河原に行かなきゃとは思うんだけどさ、もう少し寝ていたいなぁと(^^;)
0600、出撃。
現像して2400x1600pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0605、河口現着。
先着CMさん4名、既に準備を終えスタンバイ中。
0622、下流ブロックにかっぱくん飛来。
第1ラウンド0631~0637
かっぱ君が飛来して2回ダイブし、小魚1尾をゲット。
1

2

3

4

5

0637、かっぱくんは本流上流へ飛び去った。
0652、本流下流から霞上流に向け翡翠通過。
0654、2番枝にかっぱくん飛来。
0658、かっぱくん、ダイブすることなく本流下流へ飛び去った。
第2ラウンド(0713~0725)
かっぱくんが飛来して3回ダイブし、小魚1尾をゲット。
6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20
かっぱくん、2番枝、そして枝下の石から水浴び5回。

0725、かっぱくんは合流点の柳へ。
合流点でも水浴びを数回やっていた。
第3ラウンド(0754~0806)
かっぱくんが飛来して1回ダイブし、小魚1尾をゲット。
21

22

23

24

0806、かっぱくんは合流点の柳へ。
12分滞在してダイブ1回。
いつもの通りのスローペースだ。
0809、かっぱくん、眼前を通過して霞上流へ。
0821、堰下ブロックにかっぱくんが戻ってきた。
0822、CM席前を通過して合流点の柳へ。
第4ラウンド(0824~0826)
かっぱくんが飛来して3回ダイブし、小魚x1尾をゲット。
25

26

27

0826、かっぱくんは水浴び1回の後、合流点の柳の中へ。
0827、かっぱくん、眼前を通過して霞上流へ。
そしてすぐに戻ってきて、下流右岸の枯れ枝へ。
0828、再び霞上流へ。
0829、上流でU-ターンして、合流点の柳の中へ。
第5ラウンド(0831~0834)
かっぱくんが飛来して1回ダイブし、小魚1尾をゲット。
0834、かっぱくんは霞上流へ飛び去った。
0835、霞上流から本流下流に向け翡翠通過。
第6ラウンド(0848~0914)
かっぱくんが飛来してスイッチON、16回ダイブして小魚2尾、Lサイズのハゼx1尾をゲット。
28
気合いが入りすぎたのか、離水失敗2段離水。

29

30

31
大物のハゼをゲット。
でもこの後・・・ハゼを川の中へ落っことしてしまった。
暫し川面を見つめていたが、回収出来ず。

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

47

48
かっぱくん、ホバリングはヘタクソでなかなか安定しない。

49

0914、かっぱくんは本流下流へ飛び去った。
この後、居残ったCMさんによれば
第7ラウンド(0930~0950)
ダイブ13回して小魚x1尾とエビx2尾をゲット。
第8ラウンド(1020~)
ダイブ2回して小魚x1尾と大物のハゼをゲット。
とのこと。
今日は好天に恵まれSSも上がり、翡翠の飛来状況もそれなりに良好。
でもねぇ・・・どういうワケか、追尾が巧くいかない。
偏側顔面痙攣の症状が出始め、左目が良く見えず距離感が狂ってしまうようだ。
更に、その偏側顔面痙攣のために頬の筋肉コントロールが出来ず、無意識のうちに頬の裏側を噛んでしまう。
そしてそれが口内炎に・・・(T^T)
明日の予報は終日曇り。
今季の秋晴れは・・・続かないねぇ。
昨日は「中秋の名月」だったそうだ。
昨夜の満月
50

周りの夜景を取り込めばそれなりの雰囲気が出るのに、望遠で月だけ切り取っても何の情緒も無いよな(笑)
22003KT 9999 FEW030 14/13 Q1015 RMK 1CU030
南西の風3Kts、視程10km以上
雲量1/8、雲高3,000ftの積雲
気温14℃、露点温度13℃ 気圧1,015Hp
霞橋水位計:67.03m
一気に秋が深まり、朝夕は寒くさえ感じられるようになってきた。
この頃って、朝のお布団の中がとっても気持ち良いんだよね。
河原に行かなきゃとは思うんだけどさ、もう少し寝ていたいなぁと(^^;)
0600、出撃。
現像して2400x1600pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0605、河口現着。
先着CMさん4名、既に準備を終えスタンバイ中。
0622、下流ブロックにかっぱくん飛来。
第1ラウンド0631~0637
かっぱ君が飛来して2回ダイブし、小魚1尾をゲット。
1

2

3

4

5

0637、かっぱくんは本流上流へ飛び去った。
0652、本流下流から霞上流に向け翡翠通過。
0654、2番枝にかっぱくん飛来。
0658、かっぱくん、ダイブすることなく本流下流へ飛び去った。
第2ラウンド(0713~0725)
かっぱくんが飛来して3回ダイブし、小魚1尾をゲット。
6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20
かっぱくん、2番枝、そして枝下の石から水浴び5回。

0725、かっぱくんは合流点の柳へ。
合流点でも水浴びを数回やっていた。
第3ラウンド(0754~0806)
かっぱくんが飛来して1回ダイブし、小魚1尾をゲット。
21

22

23

24

0806、かっぱくんは合流点の柳へ。
12分滞在してダイブ1回。
いつもの通りのスローペースだ。
0809、かっぱくん、眼前を通過して霞上流へ。
0821、堰下ブロックにかっぱくんが戻ってきた。
0822、CM席前を通過して合流点の柳へ。
第4ラウンド(0824~0826)
かっぱくんが飛来して3回ダイブし、小魚x1尾をゲット。
25

26

27

0826、かっぱくんは水浴び1回の後、合流点の柳の中へ。
0827、かっぱくん、眼前を通過して霞上流へ。
そしてすぐに戻ってきて、下流右岸の枯れ枝へ。
0828、再び霞上流へ。
0829、上流でU-ターンして、合流点の柳の中へ。
第5ラウンド(0831~0834)
かっぱくんが飛来して1回ダイブし、小魚1尾をゲット。
0834、かっぱくんは霞上流へ飛び去った。
0835、霞上流から本流下流に向け翡翠通過。
第6ラウンド(0848~0914)
かっぱくんが飛来してスイッチON、16回ダイブして小魚2尾、Lサイズのハゼx1尾をゲット。
28
気合いが入りすぎたのか、離水失敗2段離水。

29

30

31
大物のハゼをゲット。
でもこの後・・・ハゼを川の中へ落っことしてしまった。
暫し川面を見つめていたが、回収出来ず。

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

47

48
かっぱくん、ホバリングはヘタクソでなかなか安定しない。

49

0914、かっぱくんは本流下流へ飛び去った。
この後、居残ったCMさんによれば
第7ラウンド(0930~0950)
ダイブ13回して小魚x1尾とエビx2尾をゲット。
第8ラウンド(1020~)
ダイブ2回して小魚x1尾と大物のハゼをゲット。
とのこと。
今日は好天に恵まれSSも上がり、翡翠の飛来状況もそれなりに良好。
でもねぇ・・・どういうワケか、追尾が巧くいかない。
偏側顔面痙攣の症状が出始め、左目が良く見えず距離感が狂ってしまうようだ。
更に、その偏側顔面痙攣のために頬の筋肉コントロールが出来ず、無意識のうちに頬の裏側を噛んでしまう。
そしてそれが口内炎に・・・(T^T)
明日の予報は終日曇り。
今季の秋晴れは・・・続かないねぇ。
昨日は「中秋の名月」だったそうだ。
昨夜の満月
50

周りの夜景を取り込めばそれなりの雰囲気が出るのに、望遠で月だけ切り取っても何の情緒も無いよな(笑)
- 関連記事
-
- 南帰行 (2020/10/03)
- 秋晴れ (2020/10/02)
- 完全におちょくられてます。 (2020/10/01)
コメント
- スイッチが入らなかったら、いつものかっぱ君。でも16回という
確変ステージがあるなんて!これはつい夢をみてしまいたくなります(笑)
月曜日もやってくれるかなあ。地道に通うのが一番だとはわかっていますが。
注射、すこし予定を早めてやっておきますか?
- センセ、こんばんは。
かっぱくんのこの状態は暫くは続くのではと思います。
ただ・・・かなりの気まぐれ屋ですからねぇ・・・(^^;)
前回の注射は7月6日だったので、やはり3ヶ月という目安はちゃんと合っているんですね~。
大量にぶち込んで1年くらいOK! てな具合にはいかないようで(^^;)
最近は無意識に口腔内を噛んでしまい、口内炎に。
これ、結構痛いんですよね~。
ったく、妙ちくりんな病気?になっちまったもんです。
センセの都合の付くときに宜しくお願いしますm(__)m
- だっくさん、こんばんは
- 今日は立派な爆発だっのに~よくコンパクトに纏められましたね。
今日のカッパ君のハゼ落しは、素晴らしかったですね~お陰様で
その後、15連続ダイブが観られました。ボクはこれから画像を観る
という段階です。頑張ってコンパクトに纏めたいと思います。
明日は寝不足もあり、所用も有りますので河口お休みします。
また日曜日にどうぞよろしくです。お疲れ様でした。
- だっくさん、こんばんは
無事に戻って来ました^^危なくネズミ捕りに捕まるところでしたが
キャンカーは遅いので助かりましたよ~
秋晴れで気持ち良い撮影が出来たようですね、どの写真もキレッキレですよ^^
飛び出しも来てますね~
約1週間ぶりですがあのスピードに追い付けるか自信ないですが、明日は出撃予定です
- 鳥飼人さん、こんばんは。
1000枚の画像から150枚を選別し、GIFを含めて約50枚にまで凝縮しました。
ちょっとでも・・・???・・・と思う画像は容赦なくゴミ箱行きにしました。
そうでもしないと、画像処理で過労死しちゃいますからね。
今後もこの調子で画像処理していこうと思っています。
明日は曇り空ですので、ゆっくりお休みください。
- ASKさん、お帰りなさい。
最近の様子を分析してみたところ、かっぱくんの早朝爆発はほぼ有りません。
だいたい、8時半以降にスイッチが入る傾向にあるようです。
まぁ、かなりの気分屋のようですからハッキリしませんけどね~。
明日は曇り空のようですよ。