スーパーカー並み
0405 起床、曇り。
01007KT 9999 FEW010 BKN015 BKN040 25/22 Q1010 1CU010 6CU015 7SC040
北の風7kts、視程10km以上
雲量1/8、雲高1,000ftの積雲 雲量6/8、雲高1,500ftの積雲
雲量7/8、雲高4,000ftの層積雲
気温25℃、露点温度22℃ 気圧1,010Hp
霞橋水位計:67.04m
世の中は今日から4連休。
土・日・敬老の日、そして秋分の日
しかし予報では今日は曇りから雨で、明日は終日雨になるんだとか。
秋晴れの元で華麗にダイブする翡翠を撮りたいんだけどねぇ。
0530、出撃。
現像して2400x1600pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0535、河口現着。
先着済みの常連さん達、既に撮影準備を済ませスタンバイしていた。
でもね、今朝は恐ろしいほど暗いぞ・・・コレじゃ撮れんわ。
第1ラウンド(0552~0553)
カッパくんが飛来して1回ダイブし、Lサイズのお魚を持ち逃げ。
当然のことながら、暗くてどうにもならん。
0554、カッパくんは合流点の柳から水浴び2回。
第2ラウンド(0652~0658)
カッパくん飛来、3回ダイブして小魚1尾をゲット。
1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

0658、カッパくんは本流上流へ飛び去った。
0715、下流ブロックに幼鳥飛来。
0717、霞上流から下流に向け翡翠2羽追尾通過、下流ブロックの幼鳥も追尾に参加、3羽は本流上流へ。
第3ラウンド(0721~0738)
カッパくんが飛来して3回ダイブし、小魚2尾をゲット。
12

13

14

15
0732、カッパくんは1尾ゲットしてそのまま下流ブロックへ持ち逃げ。

16

17
下流ブロックで完食してすぐに1番枝に戻ってきた。

18

19

20

21

22

23

24
0738、またもお魚を咥えたまま下流ブロックへ。
でも途中でお魚を落っことしたようだ。

0744、合流点の柳に幼鳥飛来。
0755、本流下流から霞上流に向け、翡翠2羽追尾通過。
0757、霞上流から本流下流に向け、翡翠2羽追尾通過。
第4ラウンド(0806~0831)
カッパくんが飛来して2回ダイブし、小魚1尾をゲット。
25

26
中々ダイブしないからどうしたのかと思ったら

27
その後ものんびり休憩。

28

29

30

31

32

33

34

35

36

37

38
0831、採餌失敗したのにやり直しもせず、本流下流へ飛び去った。

0900、常連さんの多くが撤収。
今日は釣果イマイチ、もう30分粘ってみよう。
0924、本流上流から霞上流に向け翡翠通過。
う~ん・・・粘ってもダメだったか・・・
0930、撤収準備開始。
水筒をクルマに持っていったらきーじぇいさんが「だっくさ~ん、来た~っ!」
第5ラウンド(0931~0939)
カッパ君が飛来して10回ダイブし、小魚2尾をゲット。
39

40

41

42

43

44

45

46

47

48

49

50

51
久しぶりの連続ダイブ、モチベーションアップするも暗くてSS上がらず(T^T)

52

53

54

55

56

57

58

59

60

61

62

63

64

65

0939、カッパくんは水浴び1回してそのまま合流点の柳へ。
その後、柳から水浴び数回、本流下流へ飛び去った。
0945、本日の撮影を終了し撤収。
本日のその他の野鳥
対岸竹林に飛来したオナガ
66

67
暗くて空抜け、目が出ないよ。

危うく「だっくさんが帰ったすぐ後に!」となるところだった(^^;)
きーじぇいさんの鳥運の強さには脱帽。
カッパくんの恐ろしい程の高速ダイブは健在、まるでスーパーカー並み。
全く追尾出来ん・・・
スーパーカー並みと言えばロドスタ。
帰路、ガソリンを補給。
185km走って38.22リットル補給。
燃費は1リッターあたり4.8km。
2人乗りだし荷物は積めないし。
ね、スーパーカー並みでしょ。
もちろん加速も超遅くパワーも無い。
あ・・・スーパーカーじゃなかった・・・スーカーパーだった・・・
明日の予報は
あら・・・予報が変わって今夜半からの雨は無し、明日は夕刻まで曇りのようだ。
01007KT 9999 FEW010 BKN015 BKN040 25/22 Q1010 1CU010 6CU015 7SC040
北の風7kts、視程10km以上
雲量1/8、雲高1,000ftの積雲 雲量6/8、雲高1,500ftの積雲
雲量7/8、雲高4,000ftの層積雲
気温25℃、露点温度22℃ 気圧1,010Hp
霞橋水位計:67.04m
世の中は今日から4連休。
土・日・敬老の日、そして秋分の日
しかし予報では今日は曇りから雨で、明日は終日雨になるんだとか。
秋晴れの元で華麗にダイブする翡翠を撮りたいんだけどねぇ。
0530、出撃。
現像して2400x1600pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0535、河口現着。
先着済みの常連さん達、既に撮影準備を済ませスタンバイしていた。
でもね、今朝は恐ろしいほど暗いぞ・・・コレじゃ撮れんわ。
第1ラウンド(0552~0553)
カッパくんが飛来して1回ダイブし、Lサイズのお魚を持ち逃げ。
当然のことながら、暗くてどうにもならん。
0554、カッパくんは合流点の柳から水浴び2回。
第2ラウンド(0652~0658)
カッパくん飛来、3回ダイブして小魚1尾をゲット。
1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

0658、カッパくんは本流上流へ飛び去った。
0715、下流ブロックに幼鳥飛来。
0717、霞上流から下流に向け翡翠2羽追尾通過、下流ブロックの幼鳥も追尾に参加、3羽は本流上流へ。
第3ラウンド(0721~0738)
カッパくんが飛来して3回ダイブし、小魚2尾をゲット。
12

13

14

15
0732、カッパくんは1尾ゲットしてそのまま下流ブロックへ持ち逃げ。

16
17
下流ブロックで完食してすぐに1番枝に戻ってきた。

18

19

20

21

22

23

24
0738、またもお魚を咥えたまま下流ブロックへ。
でも途中でお魚を落っことしたようだ。

0744、合流点の柳に幼鳥飛来。
0755、本流下流から霞上流に向け、翡翠2羽追尾通過。
0757、霞上流から本流下流に向け、翡翠2羽追尾通過。
第4ラウンド(0806~0831)
カッパくんが飛来して2回ダイブし、小魚1尾をゲット。
25

26
中々ダイブしないからどうしたのかと思ったら

27
その後ものんびり休憩。

28

29

30

31

32

33

34

35

36

37

38
0831、採餌失敗したのにやり直しもせず、本流下流へ飛び去った。

0900、常連さんの多くが撤収。
今日は釣果イマイチ、もう30分粘ってみよう。
0924、本流上流から霞上流に向け翡翠通過。
う~ん・・・粘ってもダメだったか・・・
0930、撤収準備開始。
水筒をクルマに持っていったらきーじぇいさんが「だっくさ~ん、来た~っ!」
第5ラウンド(0931~0939)
カッパ君が飛来して10回ダイブし、小魚2尾をゲット。
39

40

41

42

43

44

45

46

47

48

49

50

51
久しぶりの連続ダイブ、モチベーションアップするも暗くてSS上がらず(T^T)

52

53

54

55

56

57

58

59

60

61

62

63

64

65

0939、カッパくんは水浴び1回してそのまま合流点の柳へ。
その後、柳から水浴び数回、本流下流へ飛び去った。
0945、本日の撮影を終了し撤収。
本日のその他の野鳥
対岸竹林に飛来したオナガ
66

67
暗くて空抜け、目が出ないよ。

危うく「だっくさんが帰ったすぐ後に!」となるところだった(^^;)
きーじぇいさんの鳥運の強さには脱帽。
カッパくんの恐ろしい程の高速ダイブは健在、まるでスーパーカー並み。
全く追尾出来ん・・・
スーパーカー並みと言えばロドスタ。
帰路、ガソリンを補給。
185km走って38.22リットル補給。
燃費は1リッターあたり4.8km。
2人乗りだし荷物は積めないし。
ね、スーパーカー並みでしょ。
もちろん加速も超遅くパワーも無い。
あ・・・スーパーカーじゃなかった・・・スーカーパーだった・・・
明日の予報は
あら・・・予報が変わって今夜半からの雨は無し、明日は夕刻まで曇りのようだ。
- 関連記事
-
- 14F に翡翠! (2020/09/20)
- スーパーカー並み (2020/09/19)
- 侵入者 (2020/09/18)
コメント
- こんばんは、お疲れ様でした。
最終ラウンドのタイミングで帰るか残るかは雲泥の差でしたね(^^)
とにかく、確変があって良かったです。
カッパ君の飛び込みは難易度が高いですが、撮れなくてもあれなら仕方ないと素直に諦めることが出来ます。
リッター4.8㎞は凄いですね。
私も以前乗っていたアメ車のクロカン四駆はそんな感じでしたが、運転していて楽しいと思えるのが一番です(^^)
- きーじぇいさん、こんばんは。
今日もまたきーじぇいさんの鳥運の強さに助けられましたm(__)m
リッター4.8km、凄いでしょ!
それでいてローパワー!
でもね、全く不満無いんですよ。
第一、ロドスタなんて燃費気にして乗る車じゃありませんしね~\(^o^)/
- だっくさん、こんばんは
あと30分粘ればあと10回のダイブが待っていたとは・・・
私は消化不良で先に撤収しましたが、だっくさんは鳥運を貰ったんですね
カッパ君のスピードに慣れるかと思いきや、益々難しくなってきたなぁ~と感じてます
もうチョイ、明るかったらもう少し歩留まり良くなるんでしょうかね~
- ASKさんお疲れ様でしたm(__)m
かっぱくんの速さにはやられっぱなしですが、仰る通り、光量不足が更に状況を悪化させていますよね。
明るければAFも速くなりますから、何とかなりそうな気がします。
でも予報を見ると・・・当分・・・(T^T)
- だっくさん、こんばんは。
- 今日は単発的ダイブ9回で帰った僕ですが~あと30分が
有ったみたいですね~10連続ダイブ羨ましいです~
用事が無ければと思いました。でもそれはそれ
9回のダイブではロクな画像が無かったので~
無理くりに更新してしまいました。
また明日もという気持ちからです。お疲れ様でした。
- 鳥飼人さん、おはようございます。
10連続ダイブは有り難かったのですが、空が急に暗くなり結果は・・・(T^T)
今日は・・・天気はやはり下り坂、昼前から雨のようです。