fc2ブログ
HOME>    翡翠

まだまだ続く雛祭り?

0440 起床、曇り。
01002KT 5000 BR FEW004 BKN005 BKN008 24/23 Q1007 2ST004 5ST005 6ST008
    風弱く視程5,000m
    雲量2/8、雲高400ftの層雲 雲量5/8、雲高500ftの層雲
    雲量6/8、雲高800ftの層雲
    気温24℃、露点温度23℃ 気圧1,007Hp
    霞橋水位計:67.04m

    昨日から急に涼しくなった。
    今月1日からエアコンは24時間稼働であったが、昨夕からは運転停止。
    今日の予報は曇りのち晴れで、気温は30℃を越えるとのこと。

0530、出撃。
    現像して2400x1600pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
    静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0535、河口現着。
    平日だというのに、既に5名スタンバイ。
    さて、雛祭は続くのか?

    現着前に、既に1ラウンド終了、2回ダイブしたとのこと。

第2ラウンド(0607~0620)
    幼鳥が飛来して1回ダイブし、小魚2尾(1尾は落下)をゲット。

1
2020082401.jpg
2
2020082402.jpg
3
2020082403.jpg
0619、下流ブロックに別個体飛来、2羽は霞第1堰ブロックへ飛び去った。

第3ラウンド(0621~0623)
    幼鳥が飛来して6回ダイブし、ドジョウ1尾と小魚2尾をゲット。

4
2020082404.jpg
5
2020082405.jpg
6
2020082406.jpg
7
2020082407.jpg
8
2020082408.jpg
9
2020082409.jpg
10
2020082410.jpg
11
2020082411.jpg
12
2020082412.jpg
13
2020082413.jpg
14
2020082414.jpg
0623、小魚を咥えたまま堰下ブロックへ飛び去った。

第4ラウンド(0639~0812)
    何と・・・このラウンドは1時間半の長丁場。
    幼鳥3羽が飛来して22回ダイブし、ドジョウ2尾と小魚4尾をゲット。

15
2020082415.jpg
16
2020082416.jpg
17
2020082417.jpg
18
2020082418.jpg
19
2020082419.jpg
20
    2羽が接近する場面が何度かあったが、激しいバトルにはならなかった。
2020082420.jpg
21
2020082421.jpg
22
2020082422.gif
23
2020082423.gif
24
    途中で個体が入れ替わり立ち替わり、そしてのんびり休憩も。
2020082424.gif
25
2020082425.gif
26
    この子は鳩に驚いて、川中に引っ掛かっていた小枝へ。
2020082426.jpg
27
    これはバトルではなく、椅子取り合戦。
    ダイブしやすい場所の取り合い。

2020082427.jpg
28
2020082428.jpg
29
2020082429.jpg
30
2020082430.gif
31
2020082431.jpg
32
2020082432.jpg
33
2020082433.jpg
34
2020082434.jpg
35
2020082435.jpg
36
2020082436.jpg
37
2020082437.jpg
38
2020082438.jpg
39
2020082439.jpg
40
2020082440.gif
41
2020082441.gif


第5ラウンド(0826~0832)
    幼鳥が飛来して13回ダイブし、小魚2尾をゲット。
    第5ラウンドの全ての画像を誤って消去してしまい、このラウンドの画像なし(T^T)

第6ラウンド(0836~0850)
    幼鳥が2羽飛来して11回ダイブし、小魚4尾をゲット。

42
2020082442.jpg
43
2020082443.jpg
44
2020082444.jpg
45
2020082445.jpg
46
2020082446.jpg
47
2020082447.jpg
48
2020082448.jpg
49
2020082449.jpg
50
2020082450.jpg
51
2020082451.jpg
52
2020082452.jpg
53
2020082453.jpg
54
2020082454.jpg
55
2020082455.jpg
56
2020082456.jpg
57
2020082457.jpg
58
2020082458.jpg
59
2020082459.jpg
60
2020082460.jpg
61
2020082461.jpg
62
2020082462.jpg
63
2020082463.jpg
64
2020082464.jpg
65
2020082465.jpg
66
2020082466.jpg
0850、最後まで居残った幼鳥は下流ブロックでジグザグ水浴び、そして本流上流へ飛び去った。

0855、本日の撮影を終了し撤収。

本日のその他の野獣
タヌキ(アナグマでは?という人も)
この個体、怪我をしているのか左後足を引きずっていた。

67
2020082467.jpg

第5ラウンドの画像を喪失したのは痛かった・・・
いや、画像データ(RAW)は残ってる。
現像、レタッチ、トリミング等の処理をした画像を誤って削除してしまったのだ。
このラウンドは幼鳥が次から次へとテンポ良くダイブし、飛び出しから枝戻りまでをきっちり追尾出来たものもあったのだが・・・
逃がした魚は大きい。

さて雛祭り。
そろそろ終わりだろうと思っていたのだが、今日も最大3羽が飛来してのダイブショー。
いったいいつまで続くんだろうね。
出来ればず~っと仲良く暮らして欲しいんだけど(^^;)

Microsft FlightSimulator 2020 を購入。
ボックス版を購入予定だったのだが、Amazonや楽天ではビックリするような値付け。
中には2倍以上の値付けをしているところも。
ということで、ダウンロード版を購入、現在ダウンロード中。
光回線使用だけど、たぶん3時間はかかるんだろうな。
このダウンロード設定等をしていて、気付いたら第5ラウンドの画像が消えてたんだわ(^^;)

ということで、FSX2020を起動出来るようになるのは今夜遅く・・・たぶん、明日だな。

2020082490.jpg

明日の予報は終日晴れで、もちろん夏日。
関連記事

コメント

だっくさん、こんばんは
今回の雛祭りは長いのにビックリです~でも助かるんですがね^^
しかも幼鳥の採餌率が悪いので3羽来ると一気に1500枚とか行きますしね・・
これがバラケて1羽になると思うとなんか寂しい思いです
削除画像ってゴミ箱に無いとなると、もったいなかったですね~



ASKさん、こんばんは。
喪失した画像ファイル、ゴミ箱にはありませんでした(T^T)
再処理可能なのですが、完全にやる気が失せてしまいました。
ま、いいか(^^;)

この雛祭り、いったいいつまで続くのでしょうかね。
そう長くは続くはずありませんしねぇ・・・せめて今月いっぱいくらい持ってくれるかなぁ。
こんばんは、だっくさん。
カワセミの餌場は沢山あるように思いますが、カワセミの
寄り付きは有難いことですよね。何もわざわざ衆目の中で
緊張しながらエサ取りをしなくても~とは思いますが~
まあ、コンスタントに来てくれるのは嬉しい事ですね。
今日の掲載数はいつも以上に多いのですから、残念なのは
分かりますが、丁度良い感じだと思います。
今日の獣は間違いなくタヌキですよ~お疲れ様でした。
こんばんは。
処理していた画像が消失したりするとショックはデカイですね。
しかも丸々1ラウンド分ですか。精神的にもお疲れ様でした。
ここ数日間はまだ4羽くらいがこのエリアにおいて行き来しているように思えますが、
ある1羽が自己主張を始めたら均衡が崩れそうですね。
鳥飼人さん、おはようございます。
残念というより、一気にモチベーションダウン、やる気が失せてしまいましたよ。
いつ、どのタイミングでどういう操作をして消失させてしまったのか・・・全く記憶していません。
何だか・・・またやりそうな・・・これもいわゆる「加齢によるもの」なんでしょうかね(^^;)
きーじぇいさん、おはようございます。
良い夏休みでしたね。5日間で軽く1万枚突破、凄いことです。
鳥運の強いきーじぇいさんが不在となる河口、果たしてどうなるのでしょう・・・
まさかPBを喰らう・・・なんてことは・・・ありませんよね???

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

 

Template Designed by めもらんだむ RSS
special thanks: Sky RuinsDW99 : aqua_3cpl Customized Version】