今日も求愛給餌

0440 起床、曇り。
VRB02KT 9999 FEW010 BKN012 16/06 Q1009 1ST010 7CU012
風弱く風向不定、視程10km以上
雲量1/8、雲高1,000ftの層雲 雲量7/8、雲高1,200ftの積雲
気温16℃、露点温度6℃ 気圧1,009Hp
霞橋水位計:67.05m
気温が高く風も無く、生温かい変な陽気。
予報では天候は下り坂だが、午前中は陽射しも期待できそうだ。
0530、出撃。
現像して2100x1400pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0535、河口現着。
あらら、もう大勢のカメラマンが来場済み、そしてフィールド内あちこちの整備をしていた。
カメラマン席の気温は・・・
2

第1ラウンド(0549~0555)
♂が飛来して3回ダイブし、Mサイズのお魚3尾をゲット。
暗くてSS上がらず、全画像割愛。
第2ラウンド(0646~0659)
♂、♀が飛来して2羽で17回ダイブ、Mサイズのお魚8尾をゲット。
3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

0656、♂が♀に求愛給餌。
もうちょっと粘れば良いのに、ササッと渡してしまう。
18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

0657、また♂が♀に求愛給餌。
やっぱり、焦らすことなくアッサリ渡してしまう。
34

35

0713、本流上流から対岸土手越えで霞上流に向け翡翠通過。
合流点に釣り人が陣取っているため、本流から飛来する翡翠は対岸土手越えでフィールドインする。
0724、0番枝に♂飛来、すぐに本流上流へ。
第3ラウンド(0746~0750)
♂が飛来して5回ダイブし、Mサイズのお魚4尾をゲット。
36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

47

48

0749、♂はMサイズのお魚を給餌咥えし、霞上流へ飛び去った。
0752、霞上流から対岸土手越えで本流上流に向け、翡翠通過。
0753、霞上流から対岸土手越えで本流上流に向け、翡翠通過。
0817、本流上流から対岸土手越えで霞上流に向け、翡翠通過。
第4ラウンド(0837~0840)
♂が飛来して7回ダイブし、Mサイズのお魚3尾をゲット。
49

50

51

52

53

54

55

56

57

58

59

60

61

62

63

64

65

66

67

68

69

気温はぐんぐん上昇し、汗ばむような陽気になってきた。
70

第5ラウンド(0846~0852)
♀が飛来して2回ダイブし、Mサイズのお魚2尾をゲット。
71

72

73

74

75

76

77

78

79

80

81

0850、霞上流から♂飛来、フィールドを通過して本流上流へ。
0852、♀は対岸土手を越え、本流上流へ飛び去った。
直後、対岸土手越えで♂飛来、対岸土壁の竹へ。
82

巣穴試掘用に用意した止まり木だが、ここでの巣穴試掘はたった1日だけだった。
♂はすぐに下流右岸ブロックへ。
0855、♂は本流上流へ飛び去った。
0856、本流上流から対岸土手越えで霞上流に向け、翡翠通過。
0900、本日の撮影を終了し撤収。
本日のその他の野獣。
近くの住民が野良猫に餌やりをするため、河口付近では5~6匹の猫がたむろしている。
猫って可愛いハズなんだけど、ここの猫の目つきは悪く、いつもCM席の我々を睨み付ける(^^;)
83

撤収したあとも翡翠♂♀は順調に飛来し、午前中に求愛給餌が更に2回あったとのこと。
週末組の皆さん、お腹一杯になって撤収されたようだ。
明日の予報は朝まで雨でその後はみぞれ。
今夜から明朝までの予想総雨量は30mm近くになるとのこと。
明日はフィールドの復旧作業も困難だろう。
ということで、明朝の霞橋水位計指示値によっては出撃を取りやめる。
- 関連記事
-
- ユキカワ撮れず・・・ (2020/03/29)
- 今日も求愛給餌 (2020/03/28)
- タイミング (2020/03/27)
コメント
- こんばんは、お疲れ様でした。
曇天予報で今日はあまり気分は乗っていなかったのですが、思いのほか明るくなってくれて助かりました。
そして、足環君の至近ダイブに出会えたのは初めてでしたし、もちろん求愛給餌も(^^)
残業タイムにも求愛給餌があってラッキーでしたよ。
とにかくこのカップルには期待しています。
ダイブ数も多かったですし、素敵な時間を過ごさせて頂きました。
- きーじぇいさん、こんばんは。
隣で撮影していて、きーじぇいさんの初一発のシャッター押下が速いのに驚きましたよ。
少なくとも、私より2コマ分くらい速く始まってました。
反射神経の良さ、若さなんだなぁと感心した次第です。
それにしてもきーじぇいさん、鳥運強いですっ!
- こんばんは、だっくさん
- 今日は、残業で撮れない時間を取り戻すことが出来ました。
今日までとてもイイ感じ出来ましたが、明日以降はまた~
リセットされてしまうかも知れませんね~そしたらまた
原点に返ってやれば、またこのような時間に戻りそうです
今日は飛び出しが良く撮れて居ますね、お疲れ様でした。
- 鳥飼人さん、こんばんは。
今日は2回も撮り損なってかなり凹んでいたようですが、その後のきいーじぇぃ運で救われましたね(笑)
明日はどうやら鳥撮りは出来そうにありません、しっかり休養して体力を温存し、月曜早朝の復旧作戦に備えて下さいね。
- だっくさん、お疲れさまでした
今日も、予想通り給餌が見れ良かったですね^^
オスの足環君もフィールドに慣れた様で定着してきましたね
だっくさんの真似して大量の静止画をGIFにして動画にしてみましたが
固定点設定にえらい時間がかかりました、最初から動画で撮っておくべきでしたよ
洗車でヘトヘトのうえ天気も悪いようなので、明日はお休みしますね~
- ASKさん、おはようございます。
午前4時過ぎに目が覚め外を見たら雨、水位上昇中。
こりゃダメだと二度寝したら雪っ!
どうしようか思案したのですが、路面が滑りそうなので自宅謹慎中です~(T^T)
かなり増水したので明朝の復旧作業が大変です。