大波小波

0515 起床、晴れ。
26004KT 9999 FEW015 SCT120 03/01 Q1004 1CU015 3AC120
西の風4kts、視程10km以上
雲量1/8、雲高1,500ftの積雲 雲量3/8、雲高12,000ftの高積雲
気温3℃、露点温度1℃ 気圧1,004Hp
霞橋水位計:67.05m
ここ数日暖かい日が続いていたので、今朝はえらく寒く感じられる。
しかし風は弱く、陽射しがあれば快適な鳥撮り日和になるだろう。
0625、出撃。
現像して2100x1400pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0630、河口現着。
河口の気温は氷点下2℃、夜露が凍っていた。
0652、下流右岸ブロックに♀飛来。
0653、♀は0番枝へ、そして2番枝へ。
第1ラウンド(0653~0700)
♀(BEKKO)が飛来し2回ダイブ、小魚2尾をゲット。
2

0654、久々にCM席直下の赤石へ。
写距離約7m。
3

第2ラウンド(0712~0715)
♀(BEKKO)が飛来して8回ダイブし、小魚5尾をゲット。
4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

0715、♀は下流右岸ブロックの枯れ草へ。
0718、本流対岸のブロックへ。
0723、♀は本流上流へ飛び去った。
第3ラウンド(0739~0744)
♀(BEKKO)が飛来して19回ダイブし、小魚15尾をゲット。
21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

36

0806、0番枝に♀飛来。
第4ラウンド(0811~0818)
♀(BEKKO)が飛来して20回ダイブし、小魚15尾とエビ1尾をゲット。
37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

47

48

49

50

51

52

53

54

55

第5ラウンド(0848~0853)
♀(BEKKO)が飛来して14回ダイブし、小魚8尾をゲット。
56

57

58

59

60

61

62

63

64

65

66

67

0857、♀は下流右岸ブロックへ。
そして本流上流へ飛び去った。
0917、下流右岸ブロックに♀が戻ってきた。
さぁ、最終ラウンドだ。
0920、♀は本流上流へ飛び去ってしまった。
しかし直後、♀が霞上流からフィールドイン。
第6ラウンド(0921~0925)
♀(BEKKO)が飛来して16回ダイブし、小魚14尾をゲット。
68

69

70

71

72

73

74

75

76

77

気がつくと、撮影枚数は1,500枚を越えていた。
0935、本日の撮影を終了し撤収。
本日のその他の野鳥
梅の枝にパーチするシジュウカラ
78

ツグミ
79

昨日は天気予報が大ハズレで翡翠の出も大ハズレ。
今日は一転して見事に晴れ渡り、翡翠も間を開けることなく飛来して連続ダイブ。
いったいどうなってるんだ?
霞川河口は大波小波の荒れ模様。
今日のような大波なら大歓迎なのだが・・・・
あ・・・でもね・・・撮り過ぎで、画像選別に2時間、現像に3時間、そして画像処理とブログアップに3時間・・・
う~ん、やっぱり大波じゃなく、小波くらいでいいかも(^^;)
明日の予報は風弱く終日晴れで、今朝よりも更に気温は低くなるようだ。
- 関連記事
-
- MF(MagureFocus) (2020/02/19)
- 大波小波 (2020/02/18)
- 大ハズレ (2020/02/17)
コメント
- こんばんは、お疲れ様でした。
用事の前に寄らせてもらった甲斐がありました(^^;
帰宅後の作業で負荷を強いられるのは仕方ありませんが、
だっくさんのブログは日誌形式(しかも詳細)なので手抜き出来ませんもんね。
いつもホントご苦労様です。
こちらは時間削減のため第3ラウンドまでの画像は確認すらせず、削除しましたよ。
なんて贅沢なんでしょうw
大食漢のベッコのおかげですね。
- きーじぇいさん、こんばんは。
私も第1~3ラウンドを見ずに削除するつもりだったのですがねぇ・・・
帰宅してから画像を見ていたら・・・あらあら・・・いつの間にか400枚近くを選び出し現像を始めちゃいました(T^T)
現像した以上、処理せず捨てるワケにもいかず・・・
それでも最後の最後に、頑張ってがつんと削除したのですが、時既に遅しでした(T^T)
いつまで経っても懲りないアホです。
- だっくさん、お疲れさまです
せめて昨日はこの半分でもダイブしてくれたら良かったのにと思いました
第一ラウンドからの記録で全体の流れが良く分かりますね~
今日の撮影枚数の処理はト大変だったと思います。
私は後半の1/3程度の約200枚の現像でしたがそれでも6時間近くかかって
しまいました、この疲れは明日、明後日の温泉で疲れを取って来たいと思います
再び爆発始まりましたね~お体ご自愛ください~
- ASKさん、こんばんは。
私も、河口じゃなく温泉に行きたいっ!
私がASKさんのキャンカーを運転しますから、ASKさんは河口で日誌用の写真を撮って下さいよ(^^;)