1ラウンドTKO負け

0450 起床、晴れ。
VRB01KT 9999 FEW030 06/02 Q1019 RMK 1CU030
風弱く風向不定、視程10km以上
雲量1/8、雲高3,000ftの積雲
気温6℃、露点温度2℃ 気圧1,019Hp
霞橋水位計:67.05m
予報では終日晴れとのことだが・・・
気圧配置から考えれば晴れ間は朝の内だけだろう。
0625、出撃。
現像して2100x1400pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0630、河口現着。
河口の気温は摂氏3℃、無風。
機材の準備を整えスタンバイ。
いつもならすぐに♀が飛来するのだが・・・
どうしたんだ?
通過もせず、鳴き声も聞こえず。
待つこと3時間近く・・・
こりゃPB(PerfectBOUZU)か?
0923、やっと・・・♀が0番枝に飛来。
2

第1ラウンド(0826~0931)
♀(BEKKO)が飛来して22回ダイブし、小魚13尾をゲット。
3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

この後1時間待つも翡翠飛来せず。
1100、本日の撮影を終了し撤収。
本日のその他の野鳥
キセキレイ
32

今日はカラスがやけにうるさい。
対岸樹上を見ると・・・
33

カラスと、そしてオオタカが・・・
そうか、翡翠がなかなか飛来しなかったのは、コイツのせいなんだな?
他のCMさん達は「オオタカだ~!猛禽だ~!」と騒いでいるが、だっくは猛禽は大嫌い。
こいつが来ると肝心の翡翠の出が極端に悪くなるからねぇ。
ってことで、今日は僅か1ラウンド。
しかもキッチリ追尾出来ずピントも甘々・・・
第1ラウンド、TKO負け~(T^T)
明日の予報は明け方まで曇りでその後は雨。
日の出頃に強く降っているようであれば、出撃を取りやめる。
- 関連記事
-
- 早朝の連続ダイブ (2020/02/16)
- 1ラウンドTKO負け (2020/02/15)
- D6 と 禁煙 (2020/02/14)
コメント
- こんにちは、お疲れ様でした。
2ラウンド未遂が痛かったですね。
それでもあの1ラウンドで22回ダイブしてくれたのは有り難かったです。
ピン甘と書かれていますが、ご自身の基準が高くて良いのをお撮りじゃないですか。
(500枚以下の持ち帰りだと楽です^^;)
- きーじぇいさん、お疲れ様でした。
やはり週末はいろいろな人が河原へやってきますね。
それにしても・・・石拾いとは・・・参りました。
22回のダイブがありましたが、そのうち4回も撮り損ないました。
ピン甘も含めれば、約半数はアウトで、まだまだ修行が足りません(T^T)
明日は・・・どうでしょうかねぇ・・・
- だっくさん、こんばんは
あのラウンドに邪魔が入ったら完全にボウズでしたね
2ラウンド目はタイミング悪く飛ばされ、残念~
と言っても何だかんだ22回のダイブ有、帳尻が合って良かったです
梅ジローとか保険で連写したので持ち帰りは700枚オーバーでした
明日は雨の様なので映画鑑賞するつもりです~
- ASKさん、こんばんは。
週末しか撮れない人達にとっては、河原の徘徊者は頭痛の種でしょうね(^^;)
それにしても・・・あんなところで石拾いとは・・・参りました。
明日は明け方はまだ曇りでしょう。
とりあえず、雨が降っていなければ様子見に行きます。
きっと、すぐに帰ってくるでしょうけれど。
- 今日は、だっくさん
- 今朝は、随分と待たされましたね~だっくさんはいつもの撤収時間近くまで
待って、やっとこ現れましたね~そして11時まで粘って来なかったという~
厳しい鳥撮りでしたね。だっくさんは、上手く撮れなかったと言いますが、
なかなかどうして、いつも通り手堅く撮って居られるようでしたよ~
こちらはチャンスが少ないので、連続シーンはあまり撮れませんでした。
お疲れ様でした。ボクは雨が降っても降らなくとも休養日といたします。
- 鳥飼人さん、おはようございます。
昨日は不審人物への対応、お疲れ様でした。
さすがはクレーマー対処専門員だけのことはありますね。
でも・・CM席に陣取る我々も「不審人物」みたいなものですし「不法占拠」しているわけでもありますから・・・
関わらないのが一番かと。
今日はのんびり静養してください。