あわやボウズ

0515 起床、雨。
36005KT 7000 -RA FEW010 BKN015 05/05 Q1016 1ST010 7SC015
北の風5kts、視程7,000m 雨
雲量1/8、雲高1,000ftの層雲 雲量7/8、雲高1,500ftの層積雲
気温5℃、露点温度5℃ 気圧1,016Hp
霞橋水位計:67.05m
ありゃ?雨は明け方には上がってるハズでは?
再診の予報を確認すると、間もなく雨は上がり、8時頃には晴れてくるとのこと。
8時過ぎに晴れるのだったら鳥撮りには何ら影響は無い。
0645、出撃。
現像して2100x1400pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
路面がえらく濡れていて、所々水溜まりが出来ている。
夜半にかなりの雨が降ったようだ。
0650、河口現着。
あらら・・・
水位計は変化無しだったが、河口はかなり増水したようだった。
すぐに復旧作業に取りかかり、小一時間で作業終了。
しかし・・・
8時を過ぎても雨は上がらず、それどころか雨脚が強くなってきた。
翡翠は全く飛来せず・・・
う~ん・・・この雨で流れが変わったか?
0832、0番枝に♀飛来。
2

どうやら食休みのようだ。
0855、食休み終了。
さぁ、ショータイム!
と言っても雨はまだ止まず、暗くてどうにもならず・・・
あ・・・
♀は本流下流へ飛び去ってしまった。
0907、下流右岸ブロック右側の枯れ草に♀飛来。
第1ラウンド(0908~0909)
♀が飛来して1回ダイブし、小魚1尾をゲット。
3

中州にキジ♂がやってきて、今まさに対岸へ飛ぼうとしていた。
そのキジに目をやった瞬間・・・
♀がダイブして小魚をゲット・・・(--#)
4

5

6

7

8

9

この後♀は対岸蛇籠へ、そして霞上流へ飛び去った。
雨脚は更に強まってきた。
予報は見事にハズレ・・・
う~ん・・・久々にボウズのまま撤収かよ・・・
半ば諦め掛けたとき・・・
第2ラウンド(0933~0940)
♀が飛来して15回ダイブし、小魚10尾をゲット。
10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

47

48

49

50

51

52

53

54

55

56

57

58

0945、雨脚は更に強まり本降り、土砂降り・・・
0950、本日の撮影を終了し撤収。
本日のその他の野鳥
翡翠のおこぼれに預かろうとやってきたキセキレイ、残念ながら食事にありつけず。

8時頃から晴れ・・・どころか、天候は益々悪化。
天気予報、どうやったらこれほどまでにはずせるんだ?
昨年末から3週間続いた翡翠ダイブ祭りも今日でお終い、久々のボウズと諦めかけたが・・・
まだ終わっていなかったようだ。
ということは・・・これからも河口のブラック労働が続くのか・・・
明日の予報は午前中は晴れで午後は曇り。
まぁ、アテにはならんが。
帰宅後、余りにも酷い画像故モチベーション上がらず・・・
画像処理の前に珈琲豆1kgの自家焙煎。
家の中に焙煎豆の甘い香りが漂った。
やっとやる気になって画像処理、今日は3時間ちょっとで完了。
- 関連記事
-
- 終わってない! (2020/01/16)
- あわやボウズ (2020/01/15)
- どないなっとんねんっ! (2020/01/14)
コメント
- こんばんは、だっくさん
- 今日は厳しい条件の中での撮影だったようですね。
こういう暗い日は、特に離水などの撮れ高が下がるものですが
だっくさんは離水撮影の名人だから何とか普段通りです~
今日の2番枝~林だったのに枝だけになっちまいましたね。
NKMRさんが白っ飛びを気にして居たのでその対策ですか?
今日みたいな日はあまり白っ飛びしないと思いますけどね。
>これからも河口のブラック労働が続くのか・・・
えっ、ブラック労働だけは勘弁して~NKMRさんごめんなさい!!!!
- 鳥飼人さん、こんばんは。
2番枝の後ろに椿の林があると、今日のような暗い日は翡翠まで黒潰れしちゃうんです。
どうせ2番枝からはダイブしないから。
ということで取り除いたら・・・初っぱな、2番枝からダイブ・・・撮れませんでした(T^T)
明日はまた朝から復旧作業です、ブラックです・・・とほほ・・・
- だっくさん、悪天候の中お疲れさまでした
予報、下駄飛ばして予測した方が当たるかも~(笑^^
この様な日は暗い画像は飛ばしてと・・と言う方法は使えないですね
暗いとAFが遅くなる筈ですが、土手裏ダイブまで全部ドンピシャは流石です
ところで私は明日から4日?ほど久しぶりにキャンキングカーで旅にでます
とりあえず温泉周りでもしようかと考えてます
妻が胸骨圧迫骨折で昨年は出かけられませんでしたが、10か月が経ち
ようやく治ったようなので、久々ですが今年も何度か出かけたいと考えてます
ほんのちょっと留守しますが、ブラック作業出来ずすみません~
- ASKさん、こんばんは。
あらら、キャンカーの旅ですか。
河口復旧作業に参加しないと、そのうち席が無くなりますよ~(笑)
あはは、嘘で~す。しっかり、奥様孝行をしてきてくださいね。