身が持たん!

0515 起床、曇り。
32004KT 9999 FEW030 BKN040 04/00 Q1013 RMK 1CU030 6SC040
北西の風4kts、視程10km以上
雲量1/8、雲高3,000ftの積雲 雲量6/8、雲高4,000ftの層積雲
気温4℃、露点温度0℃ 気圧1,013Hp
霞橋水位計:67.05m
昨日よりは気温は下がったものの、まだ冬らしからぬ空模様。
予報では、間もなく雲も切れてくるとのこと。
0650、出撃。
現像して2100x1400pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0655、河口現着。
第1ラウンド(0708~0709)
♀が飛来して1回ダイブし小魚をゲット、対岸土手越えで本流上流へ。
2

3

4

5

第2ラウンド(0726~0731)
別♀が飛来して11回ダイブし、小魚5尾をゲット。
6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

第3ラウンド(0754~0756)
♀が飛来して4回ダイブし、小魚4尾をゲット。
47

48

49

50

51

52

53

54

第4ラウンド(0834~0857)
別♀が飛来して14回ダイブ、小魚14尾をゲット。
やっと、フィールドに陽が射してきた。
55

56

57

58

59

60

61

62

63

64

65

66

67

68

69

70

71

72

73

74

75

76

77

78

79

80

81

82

83

84

85

0905、本日の撮影を終了し撤収。
第1~3ラウンドはフィールドは陽が射さず、暗くてSSが上がらなかった。
このところ9時半過ぎくらいからは好調なので、思い切って1~3ラウンドのデータは全て消去し第5、6ラウンドを待つという手もあった。
でも・・・絶対に飛来すると確定しているワケでもないし・・・遅くなればなるほど、帰宅後の画像処理の時間が無くなってしまう。
今日も画像処理及びブログアップに7時間以上を要している。
コレじゃ身が持たん・・・
明日の予報は、朝の内は曇りでその後は晴れ。
風は弱いが気温は低めのようだ。
- 関連記事
-
- 今日はこのくらいで (2020/01/11)
- 身が持たん! (2020/01/10)
- どんでん返し (2020/01/09)
コメント
- 漁労長が8時からが一番効率がイイよとおっしゃってました。
9時上がりで滞在1時間(笑)
でもおっしゃる通り、朝のラウンドだけという場合もありますものね。
朝はRX10の動画で遊ぶというのはどうでしょう?
- センセ、こんばんは。
D4Sで動画撮影もやってみたんですけどね、あぁ、才能無いわ・・・って気付きました(^^;)
液晶画面見てたら一瞬でロストしてどうにもなりませんでした・・・
皆さん、アレで追尾出来るなんて・・・凄いわ・・・
今なら、8時出勤で10時上がり、というのが一番効率が良いでしょうね。
で、ハズレたら、それはそれで良しとして、素直に諦める・・・・
とは言ってもねぇ(^^;)
- だっくさん、こんばんは
今日も短時間で効率よく撮れましたね~
私は動画の切り替えが遅く、結果800枚も撮ってしまいましたよ
だっくさんはほぼ全撮りでしょうか、記憶のないダイブが沢山ありましたよ
お疲れさまでした、明日は新年会でお休みです~
- ASKさん、お疲れ様でした。
連日の大量撮影、これでは身が持ちません。
ちょっと加減して、養生することも必要ですよね。
どこでどのように手を抜くか、マジに考えなければと思っています。
と言いつつ、明日もやっぱり早朝から出かけてしまうんですよね・・・(T^T)
- おはようございます、だっくさん
- 皆さんが帰ってからNKMRさんと残業しました。
残業1時間以内で、12連続ダイブと25連続ダイブがありまして~
持ち帰り画像は数えると2677枚に達しておりました~
ホントに身体に悪いので1列だけ選んで載せましたよ~フ~
選ぶだけでも2時間以上かかりました。ホント身体に悪いです
第5第6ラウンドは止めといた方が良いですよ。ホント~
- 鳥飼人さん、おはようございます。
をぉ、12+25ですか!そりゃ凄い・・・
1~3ラウンドを捨てたとしても・・・やっぱり身体に良く有りませんね。
ふぅ・・・早く切り上げて良かった~(^^;)バキッ!!☆/(x_x)