短時間大量撮影
0530 起床、晴れ。
27008KT 9999 FEW030 13/07 Q1008 RMK 1CU030
西の風8kts、視程10km以上
雲量1/8、雲高3,000ftの積雲
気温13℃、露点温度7℃ 気圧1,008Hp
霞橋水位計:67.05m
予報では、北風が次第に強まるようだ。
そうなる前に撤収したい。
0650、出撃。
現像して2100x1400pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0655、河口現着。
第1ラウンド(0718~0724)
♀(サオリン)が飛来して12回ダイブ、エビ1尾と小魚5尾ゲット。
2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

第2ラウンド(0743~0752)
別♀が飛来して5回ダイブ、エビ2尾と小魚3尾ゲット。
35

36

37

38

39

40

41

42

第3ラウンド(0843~0851)
再び♀(サオリン)が飛来して18回ダイブ、エビ4尾と小魚5尾ゲット。
43

44

45

46

47

48

49

50

51

52

53

54

55

56

57

58

59

60

61

62

63

64

65

66

67

68

69

70

71

72

0900、撮影枚数が多くなったので、本日の撮影を終了し撤収。
本日のその他の野鳥
キセキレイ
73

74

浅瀬に乗り上げた小魚
75

3番枝にパーチするモズ♀
76

77

昨日とは打って変わっての好天、しかも♀2羽がバッティングすることなく飛来。
2時間で35回のダイブを披露してくれた。
毎日がこうだと嬉しいんだけどね(^^;)
帰宅後、大量の画像処理に追われつつも、同時並行処理でボール盤の整備作業を行った。
ドリルチャックの取り外し、電源部取り外し、ベルトテンション調整、そして各部給油。
30年もののボール盤だが、これからもまた頑張ってくれそうだ。

明日の予報は午前中は晴れで午後は曇り。
- 関連記事
-
- 光有ってなんぼ (2019/11/13)
- 短時間大量撮影 (2019/11/12)
- 一気消沈 (2019/11/11)
コメント
- だっくさん、おはようございます。
- 昨日はお世話になりました。お蔭でいつもより良い写真が撮れました。
昨日は河口のカワセミはセンセの大予言通り、大爆発でしたね。
さて今日はどうなる事やら~だっくさん、動画も録って居たんですね
黄色だから昨日の新鮮なやつですよね~カビも生えていませんでした。
自分も画像を減らしてでも、早期にアップできるように頑張ります。
それこそ、だっくブログのように、湯気の立っている画像を!(*^ ^*)/
- 鳥飼人さん、おはようございます。
昨日の河口は絶好調でしたね。
サオリンと別♀がバッティングしなかったことと好天が勝因でしょう。
さて今日はどうなりますことやら。