早出早上がり
0355起床、晴れ。
19004KT 9999 FEW030 BKN/// 27/25 Q1012 RMK 1CU030
南の風弱く、視程10km以上
雲量1/8、雲高3,000ftの積雲
気温27℃、露点温度25℃ 気圧1012Hp
霞橋水位計:+3cm
梅雨明けから一気に真夏、予想された雷雨もなく水位はどんどん低下している。
この分だと、そう遠くないうちに渇水対策が必要になるかもね。
0455、出撃。
METARとは違って、朝焼けの高層雲が広がっていた。

現像して2100x1400pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0500、河口現着。
昨朝に比し、水位は約3cmほど低下していた。
0531、竹枝に幼鳥飛来。
0532、幼鳥は奔流上流へ。
0534、下流から幼鳥が3羽飛来。
うち2羽は1番枝へ、1羽はU-ターンして本流下流へ。




このあと2羽は下流右岸ブロックへ、そして本流下流へ飛び去った。
0551、本流下流から本流上流に向け翡翠通過。
0552、対岸土手下水際に幼鳥B飛来。


この後Bは2回ダイブし水棲昆虫をゲット。
0558、Bは本流下流へ飛び去った。
0620、下流右岸に幼鳥B飛来。
0621、水浴び3回。
0631、竹枝へ。
0635、Bは本流上流へ飛び去った。
0641、特設枝にベッコ飛来。


0649、本流下流から霞上流に向け幼鳥通過。
ベッコ、動じず。
0706、下流から右岸ブロックに幼鳥飛来、レンズを向ける間もなく本流下流へ。
0727、休憩を終えたベッコ、2番枝へ。

0729、採餌失敗。










すぐにダイブし直すも採餌失敗。






間髪入れずにダイブし直すも、また採餌失敗。






更にダイブ、やっと小魚をゲット。







0730、小魚をゲット。











この後、ベッコは霞上流へ飛び去った。
0800、外気温29℃、本日の撮影を終了し撤収。
本日のその他の野鳥
ササゴイ幼鳥

パンクレ鴨幼鳥

8時台前半には、たぶん幼鳥の「ダイブショー」があると思うのだが・・・
そこそこの撮影量になったこともあって、本日も予定通りの早上がり。
今日はサッサと画像処理、ブログアップを終え、ここのところサボり気味だった家事に気合いを入れる予定。
ルンバ君が出来ない部分を念入りに掃除しよう。
そして珈琲豆の焙煎。
明日の予報は夕刻まで晴れでその後は曇り。
明日も猛暑日になりそうだ。
19004KT 9999 FEW030 BKN/// 27/25 Q1012 RMK 1CU030
南の風弱く、視程10km以上
雲量1/8、雲高3,000ftの積雲
気温27℃、露点温度25℃ 気圧1012Hp
霞橋水位計:+3cm
梅雨明けから一気に真夏、予想された雷雨もなく水位はどんどん低下している。
この分だと、そう遠くないうちに渇水対策が必要になるかもね。
0455、出撃。
METARとは違って、朝焼けの高層雲が広がっていた。

現像して2100x1400pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0500、河口現着。
昨朝に比し、水位は約3cmほど低下していた。
0531、竹枝に幼鳥飛来。
0532、幼鳥は奔流上流へ。
0534、下流から幼鳥が3羽飛来。
うち2羽は1番枝へ、1羽はU-ターンして本流下流へ。




このあと2羽は下流右岸ブロックへ、そして本流下流へ飛び去った。
0551、本流下流から本流上流に向け翡翠通過。
0552、対岸土手下水際に幼鳥B飛来。


この後Bは2回ダイブし水棲昆虫をゲット。
0558、Bは本流下流へ飛び去った。
0620、下流右岸に幼鳥B飛来。
0621、水浴び3回。
0631、竹枝へ。
0635、Bは本流上流へ飛び去った。
0641、特設枝にベッコ飛来。


0649、本流下流から霞上流に向け幼鳥通過。
ベッコ、動じず。
0706、下流から右岸ブロックに幼鳥飛来、レンズを向ける間もなく本流下流へ。
0727、休憩を終えたベッコ、2番枝へ。

0729、採餌失敗。










すぐにダイブし直すも採餌失敗。






間髪入れずにダイブし直すも、また採餌失敗。






更にダイブ、やっと小魚をゲット。







0730、小魚をゲット。











この後、ベッコは霞上流へ飛び去った。
0800、外気温29℃、本日の撮影を終了し撤収。
本日のその他の野鳥
ササゴイ幼鳥

パンクレ鴨幼鳥

8時台前半には、たぶん幼鳥の「ダイブショー」があると思うのだが・・・
そこそこの撮影量になったこともあって、本日も予定通りの早上がり。
今日はサッサと画像処理、ブログアップを終え、ここのところサボり気味だった家事に気合いを入れる予定。
ルンバ君が出来ない部分を念入りに掃除しよう。
そして珈琲豆の焙煎。
明日の予報は夕刻まで晴れでその後は曇り。
明日も猛暑日になりそうだ。
- 関連記事
-
- 貧果だけど早上がり (2019/08/07)
- 早出早上がり (2019/08/06)
- 朝からサンバ (2019/08/05)
コメント
- こんばんは、だっくさん
- 今日はお帰りになった後のショーは無かったようです。
ボクはSSを上げまいと最初に1/1000に設定したの
ですが、そのまま最後まで行ってしまいました。
飛び出しって、かなりのssが必要なようです。
明日も暑い中サクサク撮って早帰りしたいです。
- だっくさん、今日も暑かったですね~
ANDさん差し入れの麦茶が救いでしたね
今日のショットは全撮りですね、やっぱ凄いわ^^
5回くらいのダイブが早く帰れ体によさそうですね
だっくさんが帰宅後はササゴイのルアー狩りを見ることが出来ましたよ
- 鳥飼人さん、こんばんは。
今日も所用のため処理時間を多くとることが出来なかったので、早上がりしました。
幼鳥のダイブを撮りたかったのですが、ベッコのダイブで我慢です。
私の撤収後・・・ダメでしたか・・・う~む・・・
- ASKさん、こんばんは。
全撮りといっても、離水に間に合わなかったり枝戻りの途中でボケたり・・・
でもまぁ「今日はこれくらいで勘弁してやるかっ!」という気持ちで帰りましたよ(嘘)
それにしても暑いっ!
明日はケーキ屋けんちゃん来場ですが、訪問販売はありませ~ん。