ノビ太飛来せず。
0405 起床、曇り。
28004KT 9999 FEW015 BKN025 19/14 Q1014 RMK 1CU015 7SC025
西の風4kts、視程10km以上
雲量1/8、雲高1,500ftの積雲 雲量7/8、雲高2,500ftの積雲
気温19℃、露点温度14℃ 気圧1014Hp
霞橋水位計:+6cm
昨日から一滴も降っていないのに、水位計の指示は減っていない。
まぁ、アテにならない水位計ではあるが。
4時には曇りだったが、西側から次第に晴れ間が広がってきた。
0505、出撃。
現像して2100x1400pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0510、河口現着。

河口の水位は昨日より約5cmほど低下していた。
0551、霞上流から本流上流に向け翡翠通過。
0618、2番枝にベッコ飛来。

0619、採餌失敗。
0620、小魚をゲット。







小魚、たったの2尾食べただけなのにもう食休み?


0635、別個体が霞上流から本流上流に向け通過。
ベッコ、無視。
0646、やっと食休みを終えてダイブ、ドジョウをゲット。









0647、エビをゲット。




続けてダイブ、採餌失敗。





0648、採餌失敗。




この後ベッコは合流点へ・・・と思ったら
ジグザグ水浴びをして1番枝へ。


そしてすぐに4番枝へ。


0649、2番枝へ。

振り向きざまにダイブ、小魚をゲット。








0650、1番枝へ。

ベッコ、すぐに合流点の枝へ。
0655、ベッコは本流下流へ飛び去った。
その後は・・・待てど暮らせど・・・
0930、本日の撮影を終了し撤収。
本日のその他の野鳥
ササゴイ
トンボを補食

続いてザリガニ2尾捕食。



この後5番枝付近で大きなオイカワを補食していた。
ノビ太は今日も姿を見せなかった。
やはりベッコに追い出されたのだろうか。
どちらかというと・・・ベッコよりもノビ太の方が撮っていて楽しいんだけどなぁバキッ!!☆/(x_x)
明日の予報は朝から夕刻まで本降りの雨。
総雨量は約100mmに達するとのこと。
ということで明日は出撃を取りやめる。
日曜も復旧作業が出来るかどうか・・・厳しい状況になりそうだ。
週末組の皆さんにとっては残念なところだが、この土日は他のことに宛てて頂きたい。
28004KT 9999 FEW015 BKN025 19/14 Q1014 RMK 1CU015 7SC025
西の風4kts、視程10km以上
雲量1/8、雲高1,500ftの積雲 雲量7/8、雲高2,500ftの積雲
気温19℃、露点温度14℃ 気圧1014Hp
霞橋水位計:+6cm
昨日から一滴も降っていないのに、水位計の指示は減っていない。
まぁ、アテにならない水位計ではあるが。
4時には曇りだったが、西側から次第に晴れ間が広がってきた。
0505、出撃。
現像して2100x1400pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0510、河口現着。

河口の水位は昨日より約5cmほど低下していた。
0551、霞上流から本流上流に向け翡翠通過。
0618、2番枝にベッコ飛来。

0619、採餌失敗。
0620、小魚をゲット。







小魚、たったの2尾食べただけなのにもう食休み?


0635、別個体が霞上流から本流上流に向け通過。
ベッコ、無視。
0646、やっと食休みを終えてダイブ、ドジョウをゲット。









0647、エビをゲット。




続けてダイブ、採餌失敗。





0648、採餌失敗。




この後ベッコは合流点へ・・・と思ったら
ジグザグ水浴びをして1番枝へ。


そしてすぐに4番枝へ。


0649、2番枝へ。

振り向きざまにダイブ、小魚をゲット。








0650、1番枝へ。

ベッコ、すぐに合流点の枝へ。
0655、ベッコは本流下流へ飛び去った。
その後は・・・待てど暮らせど・・・
0930、本日の撮影を終了し撤収。
本日のその他の野鳥
ササゴイ
トンボを補食

続いてザリガニ2尾捕食。



この後5番枝付近で大きなオイカワを補食していた。
ノビ太は今日も姿を見せなかった。
やはりベッコに追い出されたのだろうか。
どちらかというと・・・ベッコよりもノビ太の方が撮っていて楽しいんだけどなぁバキッ!!☆/(x_x)
明日の予報は朝から夕刻まで本降りの雨。
総雨量は約100mmに達するとのこと。
ということで明日は出撃を取りやめる。
日曜も復旧作業が出来るかどうか・・・厳しい状況になりそうだ。
週末組の皆さんにとっては残念なところだが、この土日は他のことに宛てて頂きたい。
- 関連記事
-
- 復旧出来ず (2019/06/16)
- ノビ太飛来せず。 (2019/06/14)
- ノビ太は何処へ (2019/06/13)
コメント
- だっくさん、お疲れさまでした
なんかベッコ、居ついちゃいましたね~
折角居ついたノビ太、これでは来れないかも?
川のコンデションは今日まで最高に維持していただけに
この大雨でリセット、月曜は復旧作業出来そうならやりましょう~
- ASKさん、こんばんは。
週末組には残念な空模様のようですが、泣く子と天気には勝てません。
我々も久しぶりにのんびりとした週末を過ごしましょう。
- おはようございます。今日は晴れ渡っていますがすごい強風ですね。
復旧作業は明日以降に持ち越しでしょうか?翡翠たちがおなかを
空かせて待っていると思います(笑)のび太は帰ってきてくれるでしょうか。
- おはようございます。
思った以上に増水しており、復旧作業には手を付けられませんでした。
皆さん来場されていますが、私は早々と諦め撤収しましたよ。
明朝には、たぶん修復作業が出来るのではと思っています。