轍
0405起床、晴れ。
VRB02KT 9999 FEW030 17/07 Q1014 RMK 1CU030
風弱く風向不定、視程10km以上
雲量1/8、雲高3,000ftの積雲
気温17℃、露点温度7℃ 気圧1014Hp
霞橋水位計:+25cm
大雨の二日後だというのに、まだ雨量計が下がらない。
ひょっとすると・・・この雨量計、イカレたのかも。

0455、出撃。
現像して2100x1400pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0500、河口現着。
先着2名により、フィールドの準備は完了していた。
TSD氏は0430に来場したそうな。
遠足前の幼稚園児か?バキッ!!☆/(x_x)
そういえば数年前までは、日の出前に現地入りしてたっけなぁ。
0512、本流を上流から下流に向け翡翠通過。
0524、霞上流から本流下流に向け翡翠通過。
その後全く飛来せず・・・
う~む・・・昨日と全く同じ展開だぞ・・・
昨日は撤収前の突然の飛来と超高速連チャンダイブ。
しかもカメラ設定せぬままの総力戦、結果は敗退・・・
今日は同じ轍を踏まぬよう、小まめに設定し直した。
待つこと2時間近く・・・
0719、3番枝にBiBi太郎飛来。

0720、ザリガニをゲット。




続けてダイブ、採餌失敗。





0721、ザリガニをゲット。




続けてダイブ、小魚をゲット。




0723、BiBi太郎は霞上流へ飛び去った。
0743、3番枝にBiBi太郎飛来。
0744、Mサイズのお魚をゲット。





直後、何に驚いたのか、お魚を咥えたまま1番枝へ。



0745、BiBi太郎はCM席左特設枝へ、そして5番枝へ。


0746、BiBi太郎は本流下流へ飛び去った。
0748、3番枝にベッコ飛来。
凄いね、BiBi太郎が飛び去るのを、どこかで見てた?

0750、採餌失敗。
続けてダイブ、小魚をゲット。





更にダイブ、採餌失敗。
今日はいつもより仕事が早いね。




すぐにダイブし直すも、また採餌失敗。


0751、今度は小魚をゲット。


0753、ザリガニをゲットして2番枝へ。
0754、水棲昆虫?かと思ったら・・・ゴミだった。





すぐにダイブし直し、小魚2尾同時ゲット。





あらら、1尾落っことしちまった・・・(T^T)

ベッコ、お魚回収を断念。
0755、ベッコは霞上流へ飛び去った。
この後1時間以上飛来せず。
ある程度の成果有り、9時半撤収を予定。
0913、3番枝にベッコ飛来。

0917、ザリガニをゲットして2番枝へ。





0919、小魚をゲット。






続けてダイブ、また小魚をゲット。
0920、採餌失敗。






すぐにダイブし直し小魚をゲット。






0921、ベッコは霞上流へ飛び去った。
0930、本日の撮影を終了し撤収。
本日のその他の野鳥等
カルガモ雛


ササゴイ

久しぶりに現れた狸


昼食は、最近出店した「Ke-yakiKitchen」へ。
先日KTYM氏が訪ねたお店で、古民家を再利用し雰囲気はとても良かった。

今日のランチは東欧料理、名前は失念。

今までに経験したことの無い味・・・
不味くはないが、美味しいのかどうか、良く解らなかった(^^;)
デザートは全粒粉?の人参ケーキ(蒸しパン風)シナモン風味。
珈琲はたぶん中南米産だと思う。(

もともと蒸しパンとシナモンが嫌いなだっくにとってはちょっと・・・
そして珈琲も、癖のある中南米産よりは、ストレートな味のアフリカ産の方が好き。
好みがピッタリかんかんな人には、とっても良いランチかも。
明日の予報は終日晴れ、明日も真夏日になりそう。
VRB02KT 9999 FEW030 17/07 Q1014 RMK 1CU030
風弱く風向不定、視程10km以上
雲量1/8、雲高3,000ftの積雲
気温17℃、露点温度7℃ 気圧1014Hp
霞橋水位計:+25cm
大雨の二日後だというのに、まだ雨量計が下がらない。
ひょっとすると・・・この雨量計、イカレたのかも。

0455、出撃。
現像して2100x1400pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0500、河口現着。
先着2名により、フィールドの準備は完了していた。
TSD氏は0430に来場したそうな。
遠足前の幼稚園児か?バキッ!!☆/(x_x)
そういえば数年前までは、日の出前に現地入りしてたっけなぁ。
0512、本流を上流から下流に向け翡翠通過。
0524、霞上流から本流下流に向け翡翠通過。
その後全く飛来せず・・・
う~む・・・昨日と全く同じ展開だぞ・・・
昨日は撤収前の突然の飛来と超高速連チャンダイブ。
しかもカメラ設定せぬままの総力戦、結果は敗退・・・
今日は同じ轍を踏まぬよう、小まめに設定し直した。
待つこと2時間近く・・・
0719、3番枝にBiBi太郎飛来。

0720、ザリガニをゲット。




続けてダイブ、採餌失敗。





0721、ザリガニをゲット。




続けてダイブ、小魚をゲット。




0723、BiBi太郎は霞上流へ飛び去った。
0743、3番枝にBiBi太郎飛来。
0744、Mサイズのお魚をゲット。





直後、何に驚いたのか、お魚を咥えたまま1番枝へ。



0745、BiBi太郎はCM席左特設枝へ、そして5番枝へ。


0746、BiBi太郎は本流下流へ飛び去った。
0748、3番枝にベッコ飛来。
凄いね、BiBi太郎が飛び去るのを、どこかで見てた?

0750、採餌失敗。
続けてダイブ、小魚をゲット。





更にダイブ、採餌失敗。
今日はいつもより仕事が早いね。




すぐにダイブし直すも、また採餌失敗。


0751、今度は小魚をゲット。


0753、ザリガニをゲットして2番枝へ。
0754、水棲昆虫?かと思ったら・・・ゴミだった。





すぐにダイブし直し、小魚2尾同時ゲット。





あらら、1尾落っことしちまった・・・(T^T)

ベッコ、お魚回収を断念。
0755、ベッコは霞上流へ飛び去った。
この後1時間以上飛来せず。
ある程度の成果有り、9時半撤収を予定。
0913、3番枝にベッコ飛来。

0917、ザリガニをゲットして2番枝へ。





0919、小魚をゲット。






続けてダイブ、また小魚をゲット。
0920、採餌失敗。






すぐにダイブし直し小魚をゲット。






0921、ベッコは霞上流へ飛び去った。
0930、本日の撮影を終了し撤収。
本日のその他の野鳥等
カルガモ雛


ササゴイ

久しぶりに現れた狸


昼食は、最近出店した「Ke-yakiKitchen」へ。
先日KTYM氏が訪ねたお店で、古民家を再利用し雰囲気はとても良かった。

今日のランチは東欧料理、名前は失念。

今までに経験したことの無い味・・・
不味くはないが、美味しいのかどうか、良く解らなかった(^^;)
デザートは全粒粉?の人参ケーキ(蒸しパン風)シナモン風味。
珈琲はたぶん中南米産だと思う。(

もともと蒸しパンとシナモンが嫌いなだっくにとってはちょっと・・・
そして珈琲も、癖のある中南米産よりは、ストレートな味のアフリカ産の方が好き。
好みがピッタリかんかんな人には、とっても良いランチかも。
明日の予報は終日晴れ、明日も真夏日になりそう。
- 関連記事
-
- 5月だというのに猛暑日 (2019/05/26)
- 轍 (2019/05/25)
- あわやボウズ、しかも大失態 (2019/05/24)
コメント
- 予定10分前までばっちり撮影。終了のころには
少し暑くなってくる感じでしょうか。今日は素晴らしい成果でしたね。
これなら週末CMの皆さんも大満足でしょう。
最初、タイトルを見たときに鞭(むち)に見えてしまい一体何事かと(汗)
- センセ、こんにちは。
今日は誰も残業せず、皆さん喜んでお帰りになりましたよ~。
最近すっかり「土日のためのフィールド整備作業員」になっちゃっております(^^;)
この好調状況は暫く続くのではと思っております。
月曜日はケータハムで?(^^;)
鞭・・・そちらの趣味はございません(^▽^)
- こんにちは、お疲れ様でした。
昨日とは同じ展開を覚悟しましたが、結果オーライで良かったです。
それにしても今日はほとんどミスなく撮られたのでは無いでしょうか?流石です。
コーヒーはだっくさん満足させることが出来るお店は・・・あ、うちの近所に「あーりん珈琲」ってとっても小さなお店があるんですけど。
淹れ方は好みやコーヒーの種類に合わせてハンドドリップ、フレンチプレス、サイフォンを撰べたりします。
でも、どれが合うのか私のような素人にはわかりません(^^;
- だっくさん、こんにちは
- 今日は設定も間違いなくキレイに撮れた様子~安心しました。
「撤」とはそういう意味だったのですね~同じ轍を踏まずに良かったです。
カルガモは1匹減りましたね~明日は1羽なのでしょうか~悲しい~
だっくさんは食レポ向いてません~だって好き嫌いが多すぎるんだもの~
食レポはラーメンぐらいにしといた方がよろしいかと存じます。(^ ^:)
- KTYMさん、こんにちは。
今日は皆さん満足されたようで、それが一番の成果でした。
BiBi太郎とベッコの絶妙なシェアタイミング、これも見事でしたね。
珈琲は・・・これも翡翠撮影と同じで、100%「自己満足」の世界です。
そのうち、私が焙煎した珈琲をご馳走させていただきますよ~。
- 鳥飼人さん、こんにちは。
今日お見えになればねぇ・・・
明日は残念ながら・・・なんちゃってバキッ!!☆/(x_x)
大丈夫、明日も今日同様、しっかり楽しめますよ。
え?職レポ向いてない?
好き嫌いが多いのではなく、根が正直なだけですよ~。
美味しいものは美味しい、そうでないものはそれなりに・・・富士フイルム・・・(わっかるかな~)
- だっくさん、こんばんは
出足は不安でしたが、後半はビビとベッコが別々に来てくれタおかげで
効率よく大量に撮れましたね^^
3番枝からのダイブも増え、変化が増したので、これからも楽しみです
- ASKさん、おはようございます。
変化が増したのは良いことなのですが、背後の芥子菜壁がなくなり、ちょっと寂しくなってしまいましたね。
また美術部の皆さんの頑張りが必要かも(^^;)