水鏡
0530起床、晴れ。
VRB02KT 9999 FEW030 M04/M07 Q1020 RMK 1CU030
風弱く風向不定、視程10km以上
雲量1/8、雲高3,000ftの積雲
気温氷点下4℃、露点温度氷点下7℃ 気圧1020Hp
穏やかな冬晴れ、それなりに冷え込んでいるものの、無風なので寒くはない。
0635、出撃。
3000x2000pixまたは2400x1600pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0640、河口現着。
ちょっと早すぎたかな・・・と思ったら、TKN氏は1時間も前に現着だとか・・・
気合いバリバリ、やる気満々だな。

今朝も撮影準備間、辺りを翡翠が飛び回っていた。
しかし・・・準備完了すると・・・来ない( ̄△ ̄)
こんな時は珈琲でも飲みながらのんびり待てば良いのだ。
0749、3番枝に飛来。

すぐにダイブ、Mサイズのお魚をゲット。





0750、Mサイズのお魚をゲット。








続けてダイブ、またMサイズのお魚をゲット。
0751、更にダイブ、Mサイズのお魚をゲットしてそのまま合流点竹林裏へ。



翡翠はこの後約1時間、竹林裏で食休み。
0849、3番枝に飛来。
0850、Mサイズのお魚をゲット。
カメラから離れていて撮れず。
0851、特設枝へ。

0854、Mサイズのお魚をゲットして2番枝へ。








この後翡翠が固まった。
どうやら河口CM席付近に猛禽が居るようだが、我々には見えない。
0901、背後から猛禽飛来、頭上を通過して北へ飛び去った。

0902、Mサイズのお魚をゲットして1番枝へ。
0904、特設枝へ。


0913、Mサイズのお魚をゲットして2番枝へ。








0914、主は合流点竹林裏で食休みに入った。
<0945頃、上流竹林付近で主が数回水浴びをしているのが見えた。
その後主は本流上流へ。
0953、3番枝に飛来。/span>

すぐにダイブしてMサイズのお魚をゲット。
良く晴れて無風のため水面はとても静かだ。
離水する翡翠が水鏡に良く写る。






0956、Mサイズのお魚をゲットして2番枝へ。







若干持てあまし気味のようで、この後給餌咥えして上流へ飛び去った。



1000、本日の撮影を終了し撤収。
本日のその他の野鳥
雪上のツグミ

大雪から10日、連日氷点下で残雪はまだ消えない。
ひょっとすると明日から明後日にかけてまた雪になるかもとのこと。
現役の人は大変だろうが、翡翠撮影で遊び呆けている爺にとっては嬉しいことだバキッ!!☆/(x_x)
今日は2時間ちょっとで10回のダイブ。
ここ数日の状況からすると少々物足りない気もするが、後処理の事を考えるとこのくらいが丁度良い。
明日の予報は終日曇りで、夕刻から霙または雪。
VRB02KT 9999 FEW030 M04/M07 Q1020 RMK 1CU030
風弱く風向不定、視程10km以上
雲量1/8、雲高3,000ftの積雲
気温氷点下4℃、露点温度氷点下7℃ 気圧1020Hp
穏やかな冬晴れ、それなりに冷え込んでいるものの、無風なので寒くはない。
0635、出撃。
3000x2000pixまたは2400x1600pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0640、河口現着。
ちょっと早すぎたかな・・・と思ったら、TKN氏は1時間も前に現着だとか・・・
気合いバリバリ、やる気満々だな。

今朝も撮影準備間、辺りを翡翠が飛び回っていた。
しかし・・・準備完了すると・・・来ない( ̄△ ̄)
こんな時は珈琲でも飲みながらのんびり待てば良いのだ。
0749、3番枝に飛来。

すぐにダイブ、Mサイズのお魚をゲット。





0750、Mサイズのお魚をゲット。








続けてダイブ、またMサイズのお魚をゲット。
0751、更にダイブ、Mサイズのお魚をゲットしてそのまま合流点竹林裏へ。



翡翠はこの後約1時間、竹林裏で食休み。
0849、3番枝に飛来。
0850、Mサイズのお魚をゲット。
カメラから離れていて撮れず。
0851、特設枝へ。

0854、Mサイズのお魚をゲットして2番枝へ。








この後翡翠が固まった。
どうやら河口CM席付近に猛禽が居るようだが、我々には見えない。
0901、背後から猛禽飛来、頭上を通過して北へ飛び去った。

0902、Mサイズのお魚をゲットして1番枝へ。
0904、特設枝へ。


0913、Mサイズのお魚をゲットして2番枝へ。








0914、主は合流点竹林裏で食休みに入った。
<0945頃、上流竹林付近で主が数回水浴びをしているのが見えた。
その後主は本流上流へ。
0953、3番枝に飛来。/span>

すぐにダイブしてMサイズのお魚をゲット。
良く晴れて無風のため水面はとても静かだ。
離水する翡翠が水鏡に良く写る。






0956、Mサイズのお魚をゲットして2番枝へ。







若干持てあまし気味のようで、この後給餌咥えして上流へ飛び去った。



1000、本日の撮影を終了し撤収。
本日のその他の野鳥
雪上のツグミ

大雪から10日、連日氷点下で残雪はまだ消えない。
ひょっとすると明日から明後日にかけてまた雪になるかもとのこと。
現役の人は大変だろうが、翡翠撮影で遊び呆けている爺にとっては嬉しいことだバキッ!!☆/(x_x)
今日は2時間ちょっとで10回のダイブ。
ここ数日の状況からすると少々物足りない気もするが、後処理の事を考えるとこのくらいが丁度良い。
明日の予報は終日曇りで、夕刻から霙または雪。