fc2ブログ

早朝のダイブショー

0400起床、曇り。
00000KT 9999 FEW008 BKN020 BKN050 24/23 Q1009 RMK 2ST008 6SC020 7SC050
    無風、視程10km以上
    雲量2/8、雲高800ftの層雲 雲量6/8、雲高2,000ftの層積雲 雲量7/8、雲高5,000ftの層積雲
    気温24℃、露点温度23℃ 気圧1009Hp

    雨は降っていないものの、低い雲がべったりと垂れ込み、暗い。
    今日は所用のため早上がりしなければならない。
    早朝、チャチャッと撮れれば良いのだが(^^;)

0500、出撃。
    現像して2400x1600pix にトリミングし、1500x1000pixにリサイズしてある。
    静止画像はクリックで1500x1000pix表示。
0505、河口現着。

2017081801.jpg
0507、カメラの準備を整えファインダーを覗くと・・・
    次の瞬間、幼鳥がファインダーに飛び込んできた。
    ん?この枝は?誰が立てたんだろ・・・1番枝から更に下流15mくらいのところに刺してある。
    とりあえず下流枝とでも呼ぶか。

NIKON D4S+NIKKOR600F4G ED SS:1/100 F:5.6 マニュアル露出 ISO:1600 EV+0.33 中央重点測光 焦点距離:(mm)600.0
2017081802.jpg
SS:1/400 F:4.0 EV-0.33
2017081803.jpg

2017081804.gif
0513、採餌失敗して中州の石へ。
    SS足りず、全く撮れず。

SS:1/800 F:4.0
2017081805.jpg
    すぐに石の隙間にダイブ、採餌失敗。
    石からひょいと跳び上がり瞬ホバ。

2017081806.gif
0514、採餌失敗。
0515、幼鳥は霞上流へ飛び去った。
    せっかく来てくれたのに、せっかくダイブしてくれたのに・・・こうも暗くちゃどうにもならん。

0549、下流枝に幼鳥飛来。

SS:1/800 F:4.0
2017081807.jpg
0551、幼鳥は本流上流へ飛び去った。

    ここに枝があると1番枝に飛来しなくなる・・・と判断、下流枝を撤去した。

0629、合流点の竹に幼鳥飛来。
    遠い、しかもガッツリ前被り( ̄△ ̄)

SS:1/800 F:4.0 EV±0
2017081808.jpg
    どこかで食事を済ませてきたのか、枯れ竹でのんびり休憩。
0644、幼鳥は中州へ舞い降りた。

SS:1/800 F:4.0 ISO:1400
2017081810.jpg
0645、石の隙間にダイブ、微サイズのお魚をゲット。
0647、採餌失敗。
    続けてダイブ、微サイズのお魚をゲット。
    幼鳥、4番枝へ。

SS:1/1000 F:4.0 ISO:1600
2017081811.jpg
    魚を探す気が無いのか、きょろきょろするばかり。
2017081812.gif
0653、超高速ダイブ、採餌失敗・・・AF間に合わず( ̄△ ̄)
SS:1/1000 F:4.0 EV-0.67
2017081813.jpg

2017081814.jpg
SS:1/1000 F:4.0 ISO:1400
2017081815.jpg
SS:1/1000 F:4.0 ISO:1600
2017081816.jpg
SS:1/1600 F:4.0 EV-0.67
2017081817.jpg
0655、2番枝へ。
SS:1/1600 F:4.0
2017081818.jpg
0656、ドジョウをゲットして対岸枝へ。
SS:1/2000 F:4.0
2017081819.jpg

2017081820.jpg

2017081821.jpg

2017081822.jpg

2017081823.jpg

2017081824.jpg

2017081825.gif
    柳川のあとは水浴びだろう。
    ところが、水面を見るものの一向に飛び込まず。

2017081826.gif

2017081827.gif
0714、やっとダイブ、採餌失敗。
SS:1/2000 F:5.6 EV-0.33
2017081828.jpg

2017081829.jpg

2017081830.jpg

2017081831.jpg

2017081832.jpg
SS:1/2000 F:5.6 ISO:1100
2017081833.jpg
    幼鳥、すぐに2番枝へ。
SS:1/2000 F:5.6 ISO:1600
2017081834.jpg

2017081835.jpg

2017081836.jpg

2017081837.jpg
0718、採餌失敗。
SS:1/2000 F:5.6
2017081838.jpg

2017081839.jpg

2017081840.jpg

2017081841.jpg

2017081842.jpg

2017081843.jpg

2017081844.jpg

2017081845.jpg
    すぐにダイブし直し、またドジョウをゲット。
SS:1/2000 F:5.6
2017081846.jpg

2017081847.jpg

2017081848.jpg

2017081849.jpg
0723、こちらに向かってダイブ、採餌失敗。
    かなり食い込まれたが、何とかフレーム内に捕捉することが出来た。

SS:1/2000 F:5.6 ISO:1100
2017081850.jpg

2017081851.jpg
SS:1/2000 F:5.6 ISO:1600
2017081852.jpg
0724、幼鳥は対岸竹林へ。
SS:1/1250 F:5.6
2017081853.jpg
0725、合流点の竹へ。
SS:1/1250 F:5.6 ISO:1100
2017081854.jpg

2017081855.jpg
0727、幼鳥は本流上流へ飛び去った。

0800、本日の撮影を終了し撤収。

本日のその他の野鳥
鴨の編隊飛行
秒間撮影枚数を11コマから9コマに落として撮影。
空抜けということもあるが、ファインダー内で消失する時間が非常に短く、見失うことなく追尾出来る。

2017081809.gif

お天気があまり良くないにもかかわらず、毎日大勢の病人が来場される。
2017081856.jpg

フィールド内の水位は昨日より15cmくらい低下した。
ちょうど良い湯加減・・・じゃなかった、水加減だ。
この状態が維持されればよいのだが・・・

明日の予報は曇りで、夕刻には雨になるかもとのこと。

 

Template Designed by めもらんだむ RSS
special thanks: Sky RuinsDW99 : aqua_3cpl Customized Version】