これ何?
北海道に来てから今日で12日目。
やるべきことは全て終了し、今はただひたすら母の相手をしている毎日。
今日、面白いものを見つけた。

だっくが高校時代に使い方を憶え、航空自衛隊の基礎過程でも使ったものだ。
さて、これ何?
昭和30年代生まれくらいまでは知ってるかな。
答えは後日。
今夜も片道25分歩いて温泉センターへ。

1回入浴するたびにスタンプを1個押してくれる。
スタンプが10個たまると、無料で1回入浴できる。
更に、週に2回くらいは「ダブルポイントデー」が設けられており、その日はスタンプを2個押してくれる。
つまり、7~8回行けば1回は無料になる。
1回400円の割には、設備はとても整っている。
駐車場は200台以上の広さがあるし、館内はとても清潔。
お風呂は天然温泉(泥炭泉)や高温サウナ、低温サウナ、ミストサウナ、寝湯、打たせ湯等、のんびり楽しめる。
これじゃ家の小さな風呂に入るよりいいわ(^^;)
風呂上りの休憩場所も広いし、食堂も完備。

もちろん喫煙ルームまで完備。

残念ながら、お風呂は撮影禁止!(当たり前だよな)
湯上りは北海道の涼しい夜風を浴びながら25分の徒歩。
これが気持ち良いんだよな~(^^)
やるべきことは全て終了し、今はただひたすら母の相手をしている毎日。
今日、面白いものを見つけた。

だっくが高校時代に使い方を憶え、航空自衛隊の基礎過程でも使ったものだ。
さて、これ何?
昭和30年代生まれくらいまでは知ってるかな。
答えは後日。
今夜も片道25分歩いて温泉センターへ。

1回入浴するたびにスタンプを1個押してくれる。
スタンプが10個たまると、無料で1回入浴できる。
更に、週に2回くらいは「ダブルポイントデー」が設けられており、その日はスタンプを2個押してくれる。
つまり、7~8回行けば1回は無料になる。
1回400円の割には、設備はとても整っている。
駐車場は200台以上の広さがあるし、館内はとても清潔。
お風呂は天然温泉(泥炭泉)や高温サウナ、低温サウナ、ミストサウナ、寝湯、打たせ湯等、のんびり楽しめる。
これじゃ家の小さな風呂に入るよりいいわ(^^;)
風呂上りの休憩場所も広いし、食堂も完備。

もちろん喫煙ルームまで完備。

残念ながら、お風呂は撮影禁止!(当たり前だよな)
湯上りは北海道の涼しい夜風を浴びながら25分の徒歩。
これが気持ち良いんだよな~(^^)