fc2ブログ

撮り納め?

0500 起床
28006KT 9999 FEW030 BKN050 17/14 Q1021 RMK 1CU030 5SC050
    西の風6kts、視程10km以上
    雲量1/8、雲高3,000ftの積雲 雲量5/8、雲高5,000ftの層積雲
    気温17℃、露点温度14℃ 気圧1,021Hp

    17℃だってさ!
    暑さ寒さも彼岸まで
    あのクソ暑く長かった夏も、やっと終わった。
    そして一気に秋!

    さて河口だが・・・
    明日から河床の工事が再開されるらしい。
    つまり今日が撮り納めってこと。

0555、出撃。
    現像して2650x1440pix にトリミングし、1500x844pixにリサイズしてある。
    画像はクリックで1500x844pix表示。
0600、河口現着。
~0625、フィールド整備作業

    作業を終了してスタンバイするも、翡翠なかなか寄りつかず。
    いつもとは違う♀が堰下蛇籠枝周辺でダイブするも撮影出来ず。

1
2023092501.jpg
2
2023092502.jpg
第1ラウンド(0816~0828)
    いつもとは違う♀が飛来して高速ダイブx1、小魚x1尾をゲット。

3
2023092503.jpg
4
2023092504.jpg
5
2023092505.jpg
6
2023092506.jpg
7
2023092507.jpg
8
2023092508.jpg
    更にダイブは続く・・・
    と期待したのだが、カメラ席の横に釣り人が現れ、すぐにフィールド内へ。
    当然、♀は驚いて霞上流へ避難。
    ったく・・・空気読めよ(怒)

第2ラウンド(0831~0844)
    先ほどの♀がすぐに戻ってきて2回ダイブし、小魚x1尾をゲット。

9
2023092509.jpg
10
2023092510.jpg
11
2023092511.jpg
12
2023092512.jpg
13
2023092513.jpg
14
2023092514.jpg
15
2023092515.jpg
16
2023092516.jpg
17
2023092517.jpg
18
2023092518.jpg
19
2023092519.jpg

0900、本日の撮影を終了し撤収。

本日のその他の画像
※(本日じゃなく昨日なんだけど)
今年の夏が暑くて長かったためか、彼岸花の開花が10日ほど遅れた。
いつもならもう満開のハズなんだけどなぁ。
さくら三角公園付近の彼岸花もまだ5分咲き(今週末が見頃かも)

20
2023092520.jpg
21
2023092521.jpg
22
2023092522.jpg

さて、明日からどうしよう・・・
といってもやらなければならないことはいっぱいあるから、退屈する心配は無いんだけどね。

増水・悪天候そして工事再開のお知らせ

0440 起床、曇り。
VRB03KT 9999 FEW006 SCT020 BKN100 24/24 Q1008 RMK 1ST006 3CU020 6AC100
    風弱く風向不定、視程10km以上
    雲量1/8、雲高600ftの層雲 雲量3/8、雲高2,000ftの積雲
    雲量6/8、雲高10,000ftの高積雲
    気温24℃、露点温度24℃ 気圧1,008Hp

    どんよりとした曇り気温は低めだが湿度が高く、今にも降り出しそうな空模様。
    この週末は鳥撮りに行けないので、今日はちょっと無理して出撃。

0555、出撃。
    現像して2650x1440pix にトリミングし、1500x844pixにリサイズしてある。
    静止画像はクリックで1500x844pix表示。
0600、河口現着。

    現着時、2番枝に♀がパーチしていた。
0605、ダイブしてザリガニをゲット。

1
2023092201.jpg
2
2023092202.gif

    その後は通過のみ。
0645、空模様がいよいよ怪しくなってきたので撤収。

暫く中断されていたフィールド内の河川工事は、9月26日(火)に再開されるらしい。
重機でフィールド内の河床を掘り返したり対岸の土手を掘削したりするようなので、工事再開後は作業終了まで撮影は出来そうにない。予定では作業終了は
11月半ばとのことなので、また2ヶ月の長期休鳥日となるんだろうな。

0650 帰宅、さて・・・何をしよう・・・

※明日、明後日は出撃せず。

 

Template Designed by めもらんだむ RSS
special thanks: Sky RuinsDW99 : aqua_3cpl Customized Version】